政治
-
プラボウォ氏、ASEAN+3で発言 地域協力と経済統合の強化を提唱

プラボウォ・スビアント大統領は27日、マレーシア・クアラルンプールで開催された第28回ASEANプラス3首脳会議に出席し、地域協力の強化と経済統合の深化を提言.....
-
首脳会議で結束訴え 地域協調と経済連携を強調

プラボウォ・スビアント大統領は、10月26日、マレーシア・クアラルンプールのKLCC(クアラルンプール・コンベンションセンター)で開催された第47回ASEAN.....
-
ギブラン氏、就任1年も役割不透明 政策関与乏しく疑問の声

2024年10月に副大統領に就任したギブラン・ラカブミン・ラカ氏が、1年を経ても政権内で明確な役割を果たしていないとの指摘が相次いでいる。22日時点での専門家.....
-
プラボウォ政権1年 大統領、制度改革と分野別成果を報告

10月20日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)で開催された閣僚全体会議で、プラボウォ・スビアント大統領はメラプティ内閣発足から1年間の政策成果を分野別に.....
-
プラボウォ、ギブラン政権発足から1年 財務相プルバヤ氏に注目集まる

2025年10月20日、プラボウォ・スビアント大統領とギブラン・ラカブミン・ラカ副大統領による政権は発足から1年を迎えた。これにあわせて、複数の世論調査機関が.....
-
産業省、工業団地の新基準導入 認証制度で品質可視化、投資促進・競争力強化へ

産業省は、全国の工業団地に対する新たな評価基準と認証制度を導入する。2025年産業省令第26号「工業団地の基準および認証制度に関する規則(Permenperi.....
-
国連総会で大統領が初演説 外交上の優先度を自ら示す

大統領府によると、23日、プラボウォ・スビアント大統領は、米ニューヨークの国連本部で開催された第80回国連総会で初めての演説を行った。 インドネシア大統領.....
-
プラボウォ大統領、国連事務総長と会談 国際課題への連携を協議

プラボウォ・スビアント大統領は22日、米ニューヨークの国連本部でアントニオ・グテーレス国連事務総長と会談し、平和維持や持続可能な開発、パレスチナ問題を含む国際.....
-
大統領、米で国連総会演説 23日一般討論に登壇

プラボウォ・スビアント大統領は、20日午後4時50分(現地時間)、米国ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港に到着した。第80回国連総会への出席を目的とし.....
-
プラボウォ大統領、第2次内閣改造 主要閣僚ら11名を任命

プラボウォ・スビアント大統領は17日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)で第2次内閣改造を実施し、11名の国家高官を新たに任命した。第1次改造は今月8日に.....
-
-
新任閣僚ら即時始動を表明 国民サービスと国家開発に注力

国家官房省は8日、プラボウォ・スビアント大統領が同日任命した「メラ・プティ内閣」の新任閣僚らが、与えられた使命に即応し、速やかに職務に取りかかる姿勢を示したと.....
-
プラボウォ政権、内閣改造 ハッジ・ウムラ省を新設

プラセティヨ・ハディ国家官房長官は8日、プラボウォ・スビアント大統領がハッジ法案(RUU Haji)に関する国会との協議を踏まえ、ハッジ・ウムラ省の新設に署名.....
-
国会、議員特権の大幅見直しへ 市民要求「17+8」に応じる

国会(DPR)は5日夜、議員の特権や手当の見直しに踏み切る方針を正式に発表した。スフミ・ダスコ・アフマッド副議長をはじめとするDPR指導部3名が声明を発表し、.....
-
大統領、2部構成で国家演説 歴代大統領・副大統領に正式招待

インドネシア独立80周年を祝う公式行事の一環として、プラボウォ・スビアント大統領は15日、中央ジャカルタの国会議事堂にて国家演説を行う。演説は国民協議会(MP.....
-
KLと姉妹都市へ プラモノ知事「共通の未来築く」 ジャカルタ

ジャカルタ特別州のプラモノ・アヌン知事は、マレーシア・クアラルンプール市庁との間で姉妹都市協定に向けた意向書(Letter of Intent=LOI)に署名.....
-
最高勲章を授与 ペルー大統領の功績たたえる

プラボウォ・スビアント大統領は11日、インドネシアを公式訪問中のペルー共和国大統領、ディナ・ボルアルテ氏に、同国最高位の勲章「ビンタン・リパブリック・インドネ.....
-
アニメ旗に込めた思い、国内で物議 掲揚に警戒感 若者の表現に賛否

日本の人気漫画『ワンピース』の海賊旗が、インドネシアで社会的な意味を帯び始めている。独立記念日(8月17日)を前に、SNS上では“麦わらの一味”の象徴である「.....
-
元閣僚の訴追取り消し 大統領 PDIPと蜜月か 政党幹部には恩赦

プラボウォ・スビアント大統領はこのほど、トマス・レンボン元投資調整庁(BKPM)長官への砂糖原料の粗糖を巡る汚職裁判の訴追を取り消した。また、闘争民主党(PD.....
-
インドネシア・マレーシア首脳会談 ASEAN主導の外交努力に期待 停戦仲介を称賛

インドネシアのプラボウォ・スビアント大統領は29日、ジャカルタの大統領宮殿(イスタナ)で、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相を迎え、第13回インドネシア・マ.....
-
アンワル首相がインドネシア訪問 二国間協議で協力深化へ

マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、28〜29日にかけてインドネシアを訪問し、プラボウォ・スビアント大統領との間で第13回インドネシア・マレーシア年次協議.....
-
-
独立記念式典ロゴは「∞」 大統領、「果てない理想追求」

政府はこのほど、8月17日に迫った独立記念日の公式ロゴを発表した。独立80周年にちなみ、数字の8と0から連想する「無限大(∞)」をモチーフにしたデザインが公募.....
-
法的・倫理的な問題浮上 個人データの米国移転

インドネシア政府が米国との商業協定で合意した「個人データの移転」をめぐり、法的・倫理的な問題が浮上している。 27日、インドネシア国会第2委員会のM・トハ.....
-
憲法裁と政党のバトル
先月末、憲法裁判所は、再び民主政治の改善に向けた重要な判決を下した。同時選挙の廃止である。有権者が、過去2回の総選挙のように、大統領、国会議員、地方代表議員、.....
-
加糖飲料課税、国会と政府が26年導入で再合意

政府と国会は本年見送られた加糖飲料(MBDK)への物品税導入を2026年に再度実施する方針で7日に一致した。関税総局は、来年の状況次第で実施を判断するとの考え.....
-
在外投票始まる ジャカルタは14日まで 日本大使館

海外在住の有権者による参議院選挙の在外投票が146の国と地域の日本大使館などの在外公館で4日、開始された。インドネシアではジャカルタの在インドネシア日本大使館.....
-
大統領のG7欠席は「日程都合」

インドネシア大統領府のハサン・ナスビ広報局長は16日、カナダで16〜17日に開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)にプラボウォ・スビアント大統領が出席し.....
-
もう一つの政権交代?
インドネシアにおいて、政治と裏社会は切っても切り離せない関係にある。古くはスハルト時代、暴力と威嚇を駆使して反体制勢力を抑え込んだのは、パンチャシラ青年団(P.....
-
退任後も精力的に活動するジョコウィ氏 その狙いは何か バクティアル・アラム氏寄稿

退任後のジョコ・ウィドド (通称「ジョコウィ」)前大統領の動向が注目を集めている。 昨年10月のプラボウォ政権発足後、ジョコウィ氏は12月、国会第一党の闘.....
-
主張する退役軍人たち
プラボウォ政権の発足から半年が経過したいま、ギブラン副大統領に対する政治的圧力が強まっている。発端は先月17日、退役軍人らが、プラボウォに宛てた声明文だ。そこ.....
-
国軍法改定のインパクト
先月20日、国軍法改定案が国会で可決された。瞬時に「軍の権限が拡大する」「軍国主義が復活する」「民主主義が後退する」といった懸念が広まり、全国50以上の地域で.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について