社会
-
W杯観戦の穴場?
サッカーW杯カタール大会。グループリーグ戦で日本代表の苦戦が予想されたためか、開幕まで盛り上がりに欠けた。しかし、ふたを開ければ強豪のドイツ、スペインを相手に.....
-
2022年12月17日付の有料版PDF紙面
2022年12月17日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新首都の前にもう1州
クナパくん インドネシアに38番目の州が誕生したね。 記者 南西パプア州だね。12月9日にインドネシア政府は、パプア南西部の新自治州設立を正式発表した。この州.....
-
夕日が海へ溶ける時間をまったりと バリ 王道と邪道を行く
初めて訪れたその場所は、まるで異国と聞いていたがその通りだった。バリ島三大舞踊の1つ「ケチャダンス」で文化体験をし、熱帯気候では珍しいワイナリーで朝からテイス.....
-
道中で聞く中台問題
海外へ行くと「自国の政治や文化について語ることができないと恥をかく」とよく言うが、自分が質問者側にまわるとは思わなかった。 ジャカルタ在住の台湾人と旅を共.....
-
青葉会、忘年会を開催
東北大学OBの集まりであるジャカルタ青葉会は9日、西ジャワ州ブカシ県チカランの呉竹荘サンクレストにある「レストラン呉竹」にて忘年会を開催した=写真。今回は参加.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,706,053 (前日比、1,785人増) 死者数 160,335 (同、24人増) 回復者数 6,512,294 (同、3,779.....
-
23年は750万人目標 外国人観光客数 観光・創造経済相
サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は、来年の外国人観光客数を今年の目標の2倍となる720万〜750万人とする目標を掲げた。また、国内観光客数を14億人とした。.....
-
2022年12月16日付の有料版PDF紙面
2022年12月16日付の有料版PDF紙面です。.....
-
入園料値上げを撤回 コモド国立公園 観光・創造経済相
サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は15日、来年1月1日から東ヌサトゥンガラ州のコモド国立公園の入園料を国籍で区別せず、一律で年間350万ルピアに均一化すると.....
-
-
▼賞味期限切れ商品をチェック
アチェ州西アチェ県で15日、商品の賞味期限を確認する食品医薬品監督庁の職員。年末年始の長期休暇に向け食品安全の強化を図り、期限切れ商品は即時廃棄を命じた。 .....
-
▼廃油が与える環境問題を
バリ州バドゥン県の小学校で15日、家庭から持ち寄った廃油を見せる児童。廃油の誤った処分方法が環境にもたらす影響を学んだ。(アンタラ) .....
-
▼クリスマスに向け装飾品を
中部カリマンタン州パランカラヤ市で15日、クリスマスを控えて装飾品を選ぶ買い物客。8000~400万ルピアのさまざまな小物が販売されている。(アンタラ) .....
-
▼月12万5000個製造し輸出
東ジャワ州グレシック県で15日、ドアマットを仕上げる労働者たち。マットやモップなど国際基準の日用品雑貨を月12万5000個製造し、アジアやアメリカなどに輸出す.....
-
【今日は心の日曜日 (67)】指しゃぶりは何のサイン?
「5歳になる第2子の相談です。卒業したはずの指しゃぶりが再発してしまい、注意すると止めますが、近頃は隠れてするように。小学生になる前に止められないと、いじめに.....
-
丸く収める中華文化
無性に「清蒸魚」が食べたくなり、旧知の華人を食事に誘った。蒸した魚に白髪ネギやショウガの細切りをのせ、しょう油だれで味を整えてから最後に高温に熱した油をかける.....
-
2022年12月15日付の有料版PDF紙面
2022年12月15日付の有料版PDF紙面です。.....
-
四輪レース開催が可能に FIAの認証取得 マンダリカ国際サーキット
航空・観光分野の国営持ち株会社アフィアシ・パリウィサタ・インドネシアのドニー・オスカリア社長は12日、マンダリカ国際サーキット(西ヌサトゥンガラ州ロンボク島).....
-
国民約4400万人が移動 クリスマスと年末年始 運輸政策庁調査
運輸省が管轄する運輸政策庁は14日、クリスマスから年末年始にかけた休暇中、約4400万人が移動することが予測されると発表した。地元メディアが報じた。 調査.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,704,268(前日比、2,136人増) 死者数 160,311 (同、24人増) 回復者数 6,508,515 (同、2,508人増).....
-
-
▼小学校移転でモスク建設を抗議
西ジャワ州デポック市のポンドック・チナ第1国立小学校前で13日、抗議の横断幕を広げる大学生たち。同小学校を移転させモスクを建てる計画を反対した。(アンタラ) .....
-
▼ごみ最終処理施設で〝雪崩〟
西ジャワ州ブカシ県のごみ最終処理施設で14日、荷役作業をする作業員。10日に起きたごみの〝雪崩〟で道が封鎖され、重機を使って移動させた。 (アンタラ) .....
-
▼障害者へ権利の保護を呼びかけ
中部ジャワ州トゥガル県で14日、障害を持つ子どもらが行進をした。3日の国際障害者デーに合わせ、政府に障害者の権利を保護するよう呼びかけた。(アンタラ) .....
-
▼1930年代などのオーディオ展示
バンテン州南タンゲラン市で13日、アンティークのオーディオ機器が並べられた。同市政府とオーディオ収集家が協力し1930~90年の機器が展示された。(アンタラ).....
-
出稼ぎ労働者数回復へ 労働相 1~10月で14.7万人
イダ・ファウジア労働相は今年1〜10月の海外への出稼ぎ労働者が14万6955人にまで回復したと発表した。出稼ぎ先は香港が4万8599人で最多となり、次いで台湾.....
-
W杯のもう1人の勝者
敗れはしたものの日本代表も大いに活躍し、盛り上がっているサッカーのW杯。一部サッカーファンの間で「ウマ娘のおかげでW杯が見られた」とささやかれている。 日.....
-
散策は、自転車で!
最近、とても有難いことに知人から自転車を譲り受けた。インドネシア語で自転車は、「sepeda」。それからというもの、このsepedaという単語を使うことが必然.....
-
2022年12月14日付の有料版PDF紙面
2022年12月14日付の有料版PDF紙面です。.....
-
上から眺めるジャカルタの景色
初めてインドネシアに訪れたのは2018年。大阪の関西国際空港からジャカルタで国内線に乗り換え、ジョクジャカルタに向かった。アジスチプト国際空港(ジョクジャ)の.....
-
災害の記憶をテーマに写真展
アチェ州バンダアチェ市で13日、地震や津波、火山の噴火などの災害写真を見る訪問者。国営アンタラ通信設立85周年を記念して「災害を生き残る」をテーマに写真展が開.....