社会
-
乗員乗客6人が人質 KKBがハイジャック 機体に放火
パプア州ンドゥガ県のパロ空港で7日、着陸直後のスシ航空SI9368便から出火した。武装組織「西パプア民族解放軍」(TPNPB)が火を放ち、「武装犯罪集団(KK.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,731,696(前日比、392人増) 死者数 160,847(同、9人増) 回復者数 6,566,663(同、259人増) (7日時点、保.....
-
「神を信じ、哲学を貫け」
アジアの「ミスター・デモクラシー」とも呼ばれた台湾の元総統、故李登輝氏は敬虔なクリスチャンだった。信徒籍は台北市にある旧日本基督教会幸町教会。現在の済南教会に.....
-
▼アート・ジャカルタ開催
中央ジャカルタ・スナヤンのブンカルノ競技場(GBK)で7日、アート・ジャカルタ・ガーデンズの出展作品を鑑賞する訪問者。12日まで。(アンタラ).....
-
▼NUカーニバルで舞う
東ジャワ州シドアルジョ県で7日、長さ2㌔の列を作り旋回舞踊「スーフィーダンス」を踊る踊り子たち。国内最大の穏健派イスラム団体「ナフダトゥール・ウラマ(NU)」.....
-
▼地震に備えて防災訓練
西ジャワ州ブカシ市の幼稚園で7日、机の下に避難する園児。地震に備えて防災の大切さを学んだ。(アンタラ).....
-
▼ムンタワイ諸島でサーフィン三昧
西スマトラ州の沖合にあるムンタワイ諸島シプラ島北部のジャティビーチで7日、波に乗るサーファー。このビーチはサーフィン初心者に人気という。(アンタラ).....
-
2023年2月7日付の有料版PDF紙面
2023年2月7日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,731,304 (前日比、169人増) 死者数 160,838 (同、6人増) 回復者数 6,566,404 (同、306人増) .....
-
増加した貧困者数 燃料油価格の値上がりなどで 中央統計局
中央統計局(BPS)はこのほど、昨年9月時点での国内の貧困者数が2636万人に達したと発表した。半年前となる昨年3月末の2616万人からわずかに増加した。国内.....
-
-
▼LRT進ちょく率89%
南ジャカルタ・クニンガンで6日、軽量高架鉄道(LRT)ジャボデベックの高架下を走る車。LRTの建設進ちょく率は約89%で、7月の営業運行を目指す。(アンタラ).....
-
▼経済成長率5.31%
中央ジャカルタのプラザインドネシア前の横断歩道を渡る市民。6日、中央統計局は昨年の国内総生産(GDP)が通年ベースで約5.31%に達したと発表した。(アンタラ.....
-
▼乾期に備えて消火訓練
南スマトラ州オガン・コメリン・イリル県で6日、消火活動の訓練をする防火チーム。乾期に起こる森林火災などに対応するため。(アンタラ) .....
-
▼ドリアンで村おこし
中部ジャワ州カランアニャル県で6日、ドリアンの匂いをかぐ男性。ドリアンフェスティバルを通じて農家の収入改善を目指す試みという。(アンタラ) .....
-
第10回ポカリスエットラン開催へ 7月30日 大塚製薬現法
大塚製薬現法のアメルタインダ大塚(AIO)は5日、今年で10回目となるランニングイベント「ポカリスエットラン」を7月30日に実施すると発表した。ポカリスエット.....
-
4回目ワクチン接種 レバラン向け義務化検討
今年は3月下旬となる見通しのレバラン(断食月明け大祭)帰省に向け、保健省が、旅行者に新型コロナウイルスのワクチン接種をセコンド・ブースター(4回目接種)まで義.....
-
比の海洋権益保護に有効 EDCA施設増設
マルコス大統領が2日に承認した比米防衛協力強化協定=EDCA、2014年締結=に基づく米軍利用可能施設の増設について、ガルベス国防相は4日、国内進歩派団体から.....
-
押される韓流ブーム。でも……
友だちと映画を見に行こうと中央ジャカルタ・fXスディルマンモールで待ち合わせをした。モールへ入ると空間が割れるような大きな歓声が聞こえた。困惑しながら友だちと.....
-
2023年2月6日付の有料版PDF紙面
2023年2月6日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,731,135(前日比、171人増) 死者数 160,832 (同、1人増) 回復者数 6,566,098 (同、181人増) (5.....
-
-
▼満月の日に元宵節を祝う
西ジャワ州チルボン市で満月の5日、イムレック(春節、中国の旧正月)を締めくくるチャップ・ゴ・メ(元宵節)を祝う住民たち。(アンタラ) .....
-
▼世界対がんデーで丸刈り
アチェ州バンダアチェ市で5日、頭を丸刈りにする住民。4日に迎えた「世界対がんデー」にともない、がんへの警戒と早期発見の重要性を広めるため。 .....
-
▼住民との争いから保護するため
アチェ州南アチェ県で4日、鉄のおりに入るスマトラトラ。天然資源保護局が保護した。(アンタラ) .....
-
▼意識改革のため児童がごみ拾う
中部ジャワ州ソロ市で5日、カーフリーデーでごみを拾う小学生たち。住民のごみ問題に対して意識改革が起こることを期待して。(アンタラ) .....
-
海外生活のおもしろさ
急な思いつきで男5人でパンケーキを作ることになった。日本では、簡単に作れるパンケーキも全てを1から作るのは、思いのほか大変。その中でも、自ら手を挙げて作ると言.....
-
2023年2月4日付の有料版PDF紙面
2023年2月4日付の有料版PDF紙面です。.....
-
懐かしい時代にタイムスリップ チカプンドゥン骨董市場 バンドン市
明治モダン、大正ロマン、昭和レトロ……いつの世にもその時代を象徴する言葉がありますね。最先端の流行がカッコ良い時代、少し前の流行を懐かしく思う時代、こうした言.....
-
深紅に染まるチャイナタウン 交錯する期待と不安 イムレック
中華圏では1月22日、農暦の元日を迎えた。中華系住民が占める割合は全人口の3%と言われるインドネシアでも、各地で爆竹を鳴らし、花火を上げ、3年ぶりに行動規制が.....
-
変化した私の心と目
インドネシアの土を踏んでからようやくトータル1年が経った今、心の変化に気づいたことがある。 電車は当たり前のようになく、緑が生い茂る島に旅行へ行った時のこ.....
-
2023年2月3日付の有料版PDF紙面
2023年2月3日付の有料版PDF紙面です。.....