あらまあらま
-
▼マラピ山、警戒レベル3
西スマトラ州アガム県で2日、火山灰を噴出させるマラピ山の前を通る住民。警戒レベルはレベル3「シアガ(警戒)」に設定されている。(アンタラ) .....
-
▼ラマダンでごみ増加
西ジャワ州バンドン市で2日、ごみを分別する作業員。ラマダン(断食月)中、同市では廃棄物が日量68㌧増え、その多くを食品廃棄物が占めた。(アンタラ) .....
-
▼船でも帰省ラッシュ
南スラウェシ州マカッサル市で2日、乗船の順番を待つ帰省者。国営旅客船会社ペルニは、レバラン(断食月明け大祭)を控えたこの日、東ジャワ州スラバヤ市へ2664人が.....
-
▼救急車64台と医療チーム整備
中部ジャワ州クラテン県で2日、帰省ラッシュに備えて待機する救急車。同県では64台の救急車と医療チームがスタンバイしている。(アンタラ) .....
-
▼生活必需品、安値で販売
西カリマンタン州ポンティアナック市で1日、市場で販売されるコメと食用油。レバランを控え、様々な生活必需品が手頃な価格で販売された。(アンタラ) .....
-
▼液化石油ガスに長蛇の列
中部スラウェシ州パル市で1日、補助金付きの液化石油ガス(LPG)を購入するため列を作る住民。レバラン(断食月明け大祭)前の価格上昇を抑えるLPGに特化した市場.....
-
▼弾薬庫爆発で、家屋31軒被害
西ジャワ州ボゴール県で1日、損壊した屋根を確認する係官。3月30日に国軍が管理する弾薬庫が爆発し、家屋31軒が爆風で窓ガラスや天井に亀裂が生じるなど被害を受け.....
-
▼信仰心高めるイティカフ開始
西ジャワ州バンドン市で1日、モスク内に設置されたテントでコーランを読む住民。ラマダン(断食月)明け前の10日間、モスクにこもって信仰心を高める「イティカフ」が.....
-
▼サンダルにもレバラン特需
アチェ州西アチェ県で3月31日、サンダルを選ぶ女性客。レバラン(断食明け大祭)を控えサンダル含む靴の売り上げは前月比200%増で、1足6万5000~85万ルピ.....
-
▼国軍弾薬庫で爆発
西ジャワ州ボゴール県で3月30日、国軍が管理する弾薬庫から炎が上がる映像を見せる住民。同日午後6時ごろに廃棄予定の爆発物が爆発。事件性や犠牲者はなく、事故の詳.....
-
-
▼イエスの復活を演劇で
バンテン州南タンゲラン市で3月31日、聖母マリアとイエス・キリストを演じる俳優。キリスト教の復活祭(イースター)を迎え、イエス・キリストの軌跡を語った。(アン.....
-
▼買い物客で賑わうモール
中部ジャワ州マグラン市で3月31日、レバランに備えて新しい服を買う客。ラマダン(断食月)第3週に入り、ショッピングセンターの混雑は増している。(アンタラ).....
-
▼グリンドラ党、無料帰省バス運行
中央ジャカルタの国会(DPR)で27日、無料のムディック(帰省)バスに乗り込む人たち。プラボウォ・スビアント国防相が党首を務めるグリンドラ党の議員が主催した。.....
-
▼レンタカー需要、前年比20%増
西スマトラ州パダン市で27日、レンタカーの整備点検をする男性。レバランを控え、同市にあるレンタカー業者では需要が前年比20%増となった。(アンタラ) .....
-
▼43種の食品を検査
中部ジャワ州バタン県で27日、食品の成分を検査する保健局の職員。43のサンプルを検査し、多くの食品から過度な着色料など有害物質が検出された。(アンタラ).....
-
▼連休2週間前から故郷へ
中央ジャカルタのパサール・スネン駅で27日、大荷物を抱えて駅のホームへ進む帰省者。故郷で少しでも長く過ごそうと、レバラン(断食明けの大祭)の2週間前から帰省が.....
-
▼お菓子詰め合わせ販売
中央ジャカルタのチキニで26日、箱に入ったお菓子の詰め合わせを店頭に並べる店主。1パックあたり20万〜150万ルピアで販売される。(アンタラ) .....
-
▼ロヒンギャ難民の遺体埋葬へ
アチェ州西アチェ県で25日、転覆事故で亡くなったロヒンギャ難民の遺体を運ぶ医療関係者ら。女性2人、男性2人、少年1人の遺体を集団墓地に埋葬した。同日時点で行方.....
-
▼ソロ市でコメ無料配布
中部ジャワ州ソロ市で26日、コメ10㌔を住民に配布する食糧庁の職員。政府は、インフレを抑えるため、住民1200人にコメを無料配布した。(アンタラ) .....
-
▼伝統菓子1日25㌔生産
東ジャワ州マディウン県で26日、伝統菓子を並べる女性。レバランに向け1日に25㌔生産、1㌔あたり6万ルピアで販売している。(アンタラ) .....
-
-
▼土砂崩れ、行方不明者10人
西ジャワ州西バンドン県で25日、生き埋めになった犠牲者を捜索する救命救助隊(SAR)。24日夜に地滑りが発生し、家屋30軒が倒壊。10人が行方不明という。(ア.....
-
▼憲法裁に異議申し立て277件
憲法裁判所が25日時点で受理した大統領選・総選挙をめぐる異議申し立て(PHPU)が277件に達した。地元メディアが報じた。 同裁判所の広報担当、ファジャル.....
-
▼学生から読み書き学ぶ
東ジャワ州バニュワンギ県で25日、学生から読み書きを学ぶ住民。150人が参加し、識字率向上を図った。(アンタラ) .....
-
▼ラマダンで衣類も注文殺到
東ジャワ州マラン市で25日、ムスリム用の服を制作するデザイナーのリマ・ズライダ氏(右)。ラマダン(断食月)に入り、注文が2倍に増加。1着27万5000ルピアか.....
-
▼地震で家屋4000軒が被害
東ジャワ州グレシック県で24日、損壊した自宅の様子をみる女性。同州トゥバン県を震源とする地震で家屋4085軒などが被災した。在スラバヤ日本総領事館によると、在.....
-
▼1週間超の避難終え、帰宅
中部ジャワ州クドゥス県で24日、避難所から自宅へ帰る住民。13日発生の洪水で7人が死亡し、約4万人が被災した。(アンタラ).....
-
▼象牙密猟でスマトラゾウ死亡
アチェ州北アチェ県で24日、密猟者に麻酔銃で撃たれたスマトラゾウ。推定3〜4歳ですでに死んでおり、象牙を抜かれていた。(アンタラ).....
-
▼パプアでフードバザー開催
南西パプア州ラジャアンパット県で24日、食品の売買をする住民。生活必需品の需要を満たすため、フードバザーが開かれた。(アンタラ).....
-
▼進む高速道建設
バンテン州ルバック県で21日、来年に開通予定のセラン~パニンバン間(全長83・67㌔)の高速道建設が進められている。(アンタラ).....
-
▼警察署長がワヤンで授業
東ジャワ州クディリ市の幼稚園で21日、ワヤン(影絵人形)を操る警察署長。社会的価値観と友人同士のいじめ防止を伝えるため。(アンタラ).....