あらまあらま
-
▼8月の悲劇から1カ月
市民社会連合は9月30日夜、中央ジャカルタのブンドゥガンヒリル(ベンヒル)地区で、8月に各地で発生した抗議行動の犠牲者を追悼する集会を開いた。抗議行動で10人.....
-
▼食で観光振興、バリで催し
9月30日、バリ州デンパサールのサヌールで「ワンダフル・インドネシア・グルメ」の一環で「アーティザン・フード・マーケット」が開催され、観光省と協力団体が食を通.....
-
▼NTT州ベナ村に観光客5万人
9月29日、東ヌサトゥンガラ州ンガダ県ティウォリウのベナ村に外国人観光客が訪れた。同県観光局によると、2025年上半期の来訪者数は計5万2085人で、このうち.....
-
▼バリ博物館で伝統遊戯体験
9月30日、バリ州デンパサールのバリ博物館で小学生が伝統遊戯「デンクレン」を体験。スマートフォン普及で失われつつある伝統遊びを伝え、文化継承を目的としている。.....
-
▼ジャカルタの料金所一時閉鎖
29日、中央ジャカルタのプジョンポガン料金所で修繕工事が行われた。ジャカルタ特別州運輸局は、10月4日までの工事を加速するため、同料金所を含む6カ所を一時閉鎖.....
-
▼スマランで生徒寄宿舎入り
29日、中部ジャワ州スマランの国家職業訓練・生産性向上センター(BBPVP)構内で、スマラン市の国民学校の生徒が寄宿舎に入った。保護者らは子どもを送り届けた後.....
-
▼マウリド祝う伝統行事
29日、東ジャワ州バニュワンギで「エンドッ・エンドッガン」が行われ、住民らが卵や花で彩った供物を観光用馬車「ドカール」に載せて練り歩いた。預言者ムハンマドの生.....
-
▼クタイ王宮でエラウ祭2025
28日、東カリマンタン州テンガロンのクタイ・カルタヌガラ王宮で「プンチャック・エラウ・アダット・クタイ2025」が開かれ、クタイの人々が伝統儀式「ウルル・ナガ.....
-
▼テルナテで鉱業80周年記念ラン
28日、北マルク州テルナテのランドマーク地区で「マイナーズ・ファンラン2025」が開かれ、参加者が5キロのコースを走った。鉱業80周年を記念し、インドネシア鉱.....
-
▼受刑者が取り組む食料自給
25日、ゴロンタロ州ポフワト県のポフワト刑務所では、受刑者の消費需要を満たすために持続可能な食料自給プログラムを実施している。この日は同刑務所の受刑者らが畑で.....
-
-
▼HFI、人道ダイアログを開催
人道フォーラム・インドネシア(HFI)は24日、中央ジャカルタのプルマンホテルで「インドネシア人道ダイアログ」を開催し、宗教を超えた連携による人道活動の強化を.....
-
▼JEFF2025開幕
「ジャカルタ・エコ・フューチャー・フェスト(JEFF)2025」が25日、南ジャカルタ・チランダックのチビスパークで開かれ、ジャカルタ特別州環境局は環境・グリ.....
-
▼農民の日にパティで抗議集会
24日、中央ジャワ州パティ県庁舎周辺で「農民の日」を記念する集会が開かれ、農民らが「パティの農漁業の大地を守れ」と題して抗議行動を行った。参加者はクンデン山地.....
-
▼農民ら国会前で土地改革求める
24日、「農民の日」を記念してジャカルタの国会議事堂前で農民らが抗議行動を行った。参加者は大統領と国会に対し、土地の再分配や農地紛争の解決、経済開発を含む農地.....
-
▼テルナテで就職フェア
24日、北マルク州テルナテ市のジャティ・ホテルで開かれた「ジョブフェア・ハイブリッド2025」で、バーコードを読み取って登録する求職者。市政府は2日間にわたり.....
-
▼イスラム書道展、最多記録
23日、南スラウェシ州ゴワ県スンギミナサのソンバ・オプ要塞でイスラム書道の個展が開かれた。展示はアラビア文字、ラテン文字、ロンタラ文字を含む1077点で、単独.....
-
▼学生対象の無料健診開始
23日、中部ジャワ州ソロ市の国立第1高校で、健康診断を受けた女子生徒。7~17歳を対象とする「学校無料健康診断(CKG)」は、学年に応じた検査を行う政府の取り.....
-
▼スラバヤで安価食料品販売
23日、東ジャワ州スラバヤで開かれた「安価食料品キャンペーン」で、多くの住民が食材を買い求めて長い列をなした。農業省と国営物流庁(Bulog)が主催し、州内8.....
-
▼国会で報道写真展開幕
22日、中央ジャカルタ区スナヤンの国会議事堂ヌサンタラⅣ棟で、報道写真展「ワルナ・ワルニ・パルレメン2025」が開幕した。来場者は議会内外の活動を収めた写真に.....
-
▼政府、小規模事業者に非課税
22日、西ジャワ州スマンダン県スマンダン・ウタラ郡クブンジャティ村のギリハルジャ豆腐生産センターで、豆腐作りの仕上げ作業に取り組む作業員。政府は年間売上高5億.....
-
-
▼東ジャワ・マディウンで突風
22日、東ジャワ州マディウン県ダガン郡ングランゲット村で、21日に発生した突風により倒れ民家を直撃した木を、地域防災局(BPBD)の職員やボランティアが協力し.....
-
▼独立象徴の国旗劇
21日、東ジャワ州スラバヤのホテル・マジャパヒットで舞台劇が上演された。催しは、1945年9月に同ホテルで起きたオランダ国旗を赤白に変えた事件を記念するもので.....
-
▼クンダリに補助住宅群
21日、東南スラウェシ州クンダリ市レポレポ地区で撮影された、補助金付き住宅の建ち並ぶ様子。中小零細企業省は、住宅部門の中小企業(UMKM)を支援し、300万戸.....
-
▼エロス・ジャロット、新著刊行
有名作曲家エロス・ジャロット氏が9月中旬、『アパ・カタ・サハバット』を刊行。友人のラクサマナ氏は、エロス氏がメガワティ元大統領を政界に押し上げる重要な役割を果.....
-
▼国軍司令官杯アーチェリー
18日、東ジャワ州スラバヤのジュアンダ海軍航空基地ダコタ広場で、「国軍司令官杯・アーチェリーオープン2025」が開催された。大会には660人の選手が参加し、ア.....
-
▼南ジャカルタ発、廃材アート
18日、南ジャカルタ・パサールミングの「I―Oneカスタム」で、イワン・アフマド・ニルワナさんが廃材を再利用した絵画を仕上げた。販売価格は50万ルピアからで、.....
-
▼KKP、漁師に保険提供
17日、アチェ州アチェ・ブサール県ラマウエ村の漁村で、出漁に備える伝統的な漁法を営む漁師たち。海洋水産省(KKP)は「メラプティ漁村プログラム」の一環として、.....
-
▼バリ島で伝統宗教儀式
17日、バリ州ギャニャール県シアンガン村で宗教儀式「マリギア・プンゲル」が営まれ、ヒンドゥー教徒たちが先祖の霊を納めた「セカ」を頭上に載せて運んだ。12の村か.....
-
▼UNS学生、省エネ車披露
17日、中部ジャワ州ソロのスブラス・マレット大学(UNS)で、省エネ車「ニランカラ3.0」と「ウィラセナ」が披露された。市長(左)と学長(右から2人目)が、学.....
-
▼マランで巨大地震想定訓練
17日、東ジャワ州マランの国立第3中学校(SMPN3)で行われた地震避難訓練で、避難場所に集まった生徒たち。国家捜索救助庁が、巨大地震「メガスラスト」発生を想.....