あらまあらま
-
▼リアウ・ケンドゥリ文化パレード
10日、南カリマンタン州で「同系マレー文化週間」をテーマにした2025年リアウ・ケンドゥリ文化パレードが開催され、イベントを楽しむ参加者の様子。.....
-
▼メラプティを掲げる子どもたち
10日、東ジャワ州ンガンジュ県ピングルで行われた「サパ・デサ・ソバット・ソシアル」に参加し、メラプティ(インドネシア国旗)を広げる子どもたち。地元の若者が発案.....
-
▼大統領、高速鉄道でバンドンへ
プラボウォ大統領は6日、翌7日にバンドン工科大学(ITB)で開催される「インドネシア科学・技術・産業コンベンション(KSTI)2025」に出席するため、ジャカ.....
-
▼高齢者、独立祝いカップ積み競争
7日、中部ジャワ州スマランの高齢者施設「パンティ・ウェルダ・プンガヨマン」で、インドネシア共和国独立80周年を祝う催しが開かれ、入所者の高齢者たちがカップ積み.....
-
▼ビマ・スチ号、KJK航海へ出航
6日、ジャカルタのコリンラミル埠頭からパダンへ向けて出航したのは、インドネシア海軍士官学校(AAL)第72期生による航海実習「カルティカ・ジャラ・クリダ(KJ.....
-
▼廃プラでごみ収集船制作
6日、西ジャカルタのグロゴル・プタムブラン地区で、廃プラスチックを活用したごみ収集用の舟が製作された。地域の水路から回収されたペットボトルやガロン容器など数千.....
-
▼KRL脱線、運転ルート変更
5日午前、ジャカルタ・コタ駅構内で、ボゴール発のKRLコミューターライン1189号が脱線した。これを受け、国鉄(KAI)は運行ルートを変更し、同路線はマンガラ.....
-
▼ジャカルタ、洪水対策を近代化
ジャカルタ特別州政府は、洪水対策機器の近代化を進める方針だ。5日、州水資源局の職員が市内のチデン川で、堆積した泥を除去するためショベルカーを操作した。今後は、.....
-
▼ライオン・エア乗客を容疑者認定
4日(月)、バンテン州タンゲラン市のスカルノ・ハッタ空港警察署で、ライオン・エア機の乗客H容疑者(50)を取り調べるロナルド・C・シパユン署長(右から2人目).....
-
林業大臣、国民に森林管理への参加を呼びかけ
林業大臣(Menhut)ラジャ・ジュリ・アントニ氏は、森林地域の持続可能な管理において、国民の積極的な参加を受け入れる方針を明らかにした。これは、林業省(Ke.....
-
-
▼視覚障害者向けマッサージ研修
4日、バリ州タバナン県にあるマハトミヤセンターで、視覚に障害のある受講者がマッサージ研修を受けた。この研修は、経済的に困難な家庭出身の障害者を対象とする社会省.....
-
▼バリト市場の店舗撤去期限
3日、ジャカルタのバリト市場では、店舗移転に向けて商人たちが商品の移動を始めました。南ジャカルタ市政府は、ASEAN公園プロジェクトに伴う再配置計画について事.....
-
▼パレスチナ支援の大規模デモ
3日、ジャカルタのモナス周辺で行われた「パレスチナ支援の大規模デモ」には、多くの参加者が集まりました。このデモは、パレスチナの人々への連帯を示すものであり、エ.....
-
老朽油井の運営に中小企業を活用へ
中小企業相のママン・アブドゥルラフマン氏は、政府が国民による石油井戸の管理に中小企業を参加させる方針を明らかにした。国内の石油リフティング(採掘・生産量)の増.....
-
▼輸入中古品販売が国内経済に影響
31日、ジャカルタのパサール・バルで販売されている中古衣料を見つめる買い物客の姿。インドネシア産業省によると、国内での輸入中古品販売ビジネスは、同種の製品を生.....
-
▼カリアン貯水池フェスティバル
31日、バンテン州レバックで開催された「カリアン貯水池フェスティバル」で、共同祈願の儀式に参加する住民たち。地元住民によって開催され、伝統芸能や文化公演、中小.....
-
▼ゴロンタロ住民、海軍基地に避難
30日、M8.7地震の津波警報を受け不安を感じた住民の避難所となったゴロンタロ市の海軍基地で、ハンニ・チャンドラ・スカマナ海軍中佐(右)とBPBDゴロンタロ州.....
-
▼クディリで医療従事者手話研修
30日、東ジャワ州クディリ市で聴覚障害者のための基礎手話技能研修が行われた。地方政府とインドネシアろう者福祉運動地方理事会が主催し、公立・私立病院、クリニック.....
-
▼タマン・プリン市場で火災
28日、南ジャカルタ・クバヨランバルのタマン・プリン市場で発生した火災の様子を捉えた上空写真。南ジャカルタ消防防災局によると、火災は18時2分に発生し、消火の.....
-
▼海事から鉄道まで250社集結
29日、ジャカルタ・JIエキスポで開幕した「イナマリン&レールウェイテック2025」で、高速鉄道の模型を見つめる来場者。海事・オフショア・港湾・鉄道インフラ・.....
-
-
▼子どもと本をつなぐ図書館
28日、東ジャワ州シドアルジョで、移動図書館の本に夢中になる子どもたち。地域を巡るこの「動く図書館」は、子どもたちに読書の楽しさを伝え、知的好奇心や本への愛情.....
-
▼チバンテン川をきれいに!
28日、バンテン州セラン市で行われたチバンテン川の清掃活動で、ごみの除去に取り組む防災庁(BPBD)職員。約6キロにわたって実施された活動には、州・市政府のほ.....
-
▼バリ凧フェスティバル 2025
26日、バリ州デンパサール市サヌールのムルタサリビーチで「バリ凧フェスティバル2025」が開催され、伝統的なバリの凧が青空を彩った。「Saeka Santhi.....
-
▼マッコウクジラ座礁
26日、東ジャワ州シトゥボンド県カポンガン郡スレトレン村に、座礁したマッコウクジラ(学名:Physeter macrocephalus)の死骸を見ようと、近隣.....
-
▼インドネシアと米国の交渉努力
24日(木)、ジャカルタで行われたインドネシアと米国の共同声明に関する記者会見で発言するアイルランガ・ハルタルト経済担当調整大臣(右)。戦略品目の関税を19%.....
-
▼モジョケルトのスロ月締めの儀式
24日、東ジャワ州モジョケルト県ジェティス郡パチャリカン村にある「サンガール・クト・クルティ・クンチョノ・プトリ」で行われたスロ月締めの一連の儀式「トゥトゥパ.....
-
▼お巡りさんは子どもの友だち
東ジャワ州クディリ県の警察署で23日、子どもに野菜の苗の植え方を教える警察官。「お巡りさんは子どもの友だち」活動の一環で警察官が子どもに魚のエサやり、野菜の育.....
-
▼王国があった地域はそのままに
北マルク州ソフィフィ市の州知事庁舎前で23日、同市発祥のティドレ王国の衣装を着用しデモを行う人たち。州知事による同市から新たな行政区域を設ける構想に反対を表明.....
-
▼お巡りさんは子どもの友だち
東ジャワ州クディリ県の警察署で23日、子どもに野菜の苗の植え方を教える警察官。「お巡りさんは子どもの友だち」活動の一環で警察官が子どもに魚のエサやり、野菜の育.....
-
▼高速道路建設のため小学校を移転
西ジャワ州ブカシ県セトゥで第2ジャカルタ―チカンペック高速道路の建設計画の影響をうけ移転対象となっているブランケン第4小学校。学校の移転先はまだ決まっていない.....