日イ関係
-
亜細亜大の20人が交流 訓練校学生らと5日間 西ジャワ州ブカシ県
亜細亜大学の2年生20人がこのほど、西ジャワ州ブカシ県のMM2100工業団地内にあるる職業訓練高校(SMK)「ミトラ・インダストリMM2100」の生徒200人.....
-
獅子舞がやって来た! お正月コンサート JJS幼稚部
ジャカルタ日本人学校(JJS)幼稚部(吉野恵理子園長)は16日、毎年恒例のお正月コンサートを開いた。「みんなが元気に過ごせるように」と思いが込められた年初めの.....
-
UI学生12人に 奨学金を授与 丸紅インドネシア
丸紅インドネシアは15日、西ジャワ州デポック市のインドネシア大学(UI)で、同大の学生12人を対象にした奨学金授与式を開いた。 同大への奨学金支給は7年目.....
-
【日本人会だより】日系ものづくり企業で人材育成 ジャカルタ・ジャパンクラブ(3)
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)では、インドネシア日本友好協会(PPIJ)と共催して、毎年2回、「ものづくりセミナー」を開催しております。 このものづ.....
-
日本文化教室を開設 舞踊家の蓮田さん デポック
日本舞踊家の蓮田愛さんが日本文化を伝える教室「寺子屋愛」を14日、西ジャワ州デポック市にある日本語学校コバ・ミライ・ジャパン内で始めた。 毎週日、月、火、.....
-
【おすすめ観光情報】奇岩と洞窟画と 南スラウェシ州マロス県
南スラウェシ州マロス県はカルスト地形の絶景が広がる土地です。ゴツゴツとした岩山が息をのむような絶壁を作り出し、目を見張るような奇岩を大地に転がし、無数の洞窟を.....
-
あすから慈善ガラス展 野口硝子 プラザ・スナヤンで
野口硝子(本社・神奈川県藤沢市)のチャリティーガラス展が12〜21日、中央ジャカルタのモール、プラザ・スナヤン1階で開かれる。インドネシアでの開.....
-
メジャーが連覇 JJCリトルリーグ部 ILLトーナメント
第11回インドネシア・リトルリーグ(ILL)トーナメントの決勝が7日、バンテン州タンゲラン市のグリヤ球場で行われ、ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)リトルリ.....
-
日本文学入門書を出版 「次世代へのバトン」 ダルマプルサダ大森田安子さん
ダルマプルサダ大(東ジャカルタ)で日本文学を教える森田安子さん(72)がこのほど、日本文学入門書「クウニカン・サストラ・ジャパン(日本文学の特殊性)」を出版し.....
-
【日本人会だより】各種活動や勉強会も バンドン日本人会 (1)
前々回はバンドン日本人会の歴史について、前回はバンドンの魅力についてご紹介しました。今回はバンドン日本人会の活動内容についてご紹介します。 バンドン日本人.....
-
-
二階氏が来イへ 首相特使 国交60周年式典に出席
自民党の二階俊博幹事長は5日の記者会見で、安倍晋三首相の特使としてインドネシアを訪問すると明らかにした。訪問は18日から4日間となる見通し。日本との国交樹立6.....
-
揺るぎない架け橋に 安倍首相年頭あいさつ
インドネシアにお住まいの邦人、日系人の皆様、新年明けましておめでとうございます。皆様におかれては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年1.....
-
「大事な種まきの年」 野球代表の野中総監督
インドネシア野球代表の野中寿人総監督はこのほど、じゃかるた新聞の取材に対し、「2018年の東アジアカップとアジア大会、19年東南アジア競技大会、アジア選手権大.....
-
「香料諸島」の紀行本出版 元イ駐在の銀行マン 定年後に旅続け 「原産地で香りを」
かつてヨーロッパの航海者たちが命をかけて目指したインドネシア北東部の香料諸島にあこがれた元インドネシア駐在の銀行マンが定年後に香料諸島を旅し、紀行本を自費出版.....
-
「笑顔を取り戻して」 イ野球代表野中総監督 アグン山避難所を訪問
インドネシア野球代表の野中寿人総監督とバリ島の野球チーム、レッドソックスのメンバー14人が24日、島東部アグン山の噴火に伴い設置された島南東部クルンクン県のス.....
-
「僕なりの友好」を 来年の目標、日イ60都市ツアー 歌手の加藤ひろあきさん
インドネシアで活動する歌手の加藤ひろあきさんに、日イ国交樹立60周年を迎える2018年の活動について聞いた。数多くのイベント出演が予想される中、「日イ60都市.....
-
【Selamat Pagi】クリスマス
ごく最近のことである。ある政府高官がこんな話をしてくれた。「日本に初めて行ったのは1990年代の12月だった。いまでもよく覚えているが、大変驚いたことがある。.....
-
日本の素材に魅せられ 若手イ人デザイナー コラボ作品発表へ
2018年4月に開催されるインドネシア国内最大級手工芸品展「イナクラフト」で、日本生まれの素材とバティック(ろうけつ染め)のコラボレーション作品を発表しようと.....
-
日イのクラブが対戦 ジャカルタで来月 60周年記念サッカー
日本のJリーグ所属のFC東京とインドネシア国内リーグ、リーガ1で今季優勝を飾ったバヤンカラFC(東ジャワ州)が2018年1月27日にジャカルタ特別州内で対戦す.....
-
サンタに大はしゃぎ JJS幼稚部で クリスマス会
バンテン州南タンゲラン市にあるジャカルタ日本人学校(JJS)幼稚部(吉野恵理子園長)で21日、毎年恒例のクリスマス会が開かれ、園児ら約200人が参加した。 .....
-
-
BJSで避難訓練 不審者侵入に備え防犯学習も
バンドン日本人学校(BJS、西ジャワ州バンドン市、櫻田弘道校長)は15日、不審者の侵入を想定した避難訓練を実施した。幼稚園と小・中学部の計19人が参加。いざと.....
-
自発報告制度が始動 JICAと航空総局 航空関係者向けセミナー
国際協力機構(JICA)と運輸省航空総局は中央ジャカルタのホテルで21日、航空機事故につながる可能性のあった事象の情報を共有する、自発報告制度(VRS)に関す.....
-
前年同月比30%増 11月訪日イ人旅客数
日本政府観光局(JNTO)は20日、11月の訪日外国人旅行者数を発表した。インドネシアからの訪日旅行者数は、前年同月比30.4%増の2万8500人となった。年.....
-
候補地デルタマスに決定 19年4月開校目指す 東部ジャカルタ 日本人学校
西ジャワ州ブカシ県やカラワン県に住む邦人を対象にした東部ジャカルタ日本人学校(仮称)の設立準備委員会はこのほど、学校建設に向けた土地選定を終え、デルタマス(西.....
-
来年9月8、9日に開催 アルディロン広場で
10回目の節目となるジャカルタ日本祭り(JJM、主催JJM実行委員会、協力・日本大使館、ジャカルタ特別州政府)は2018年9月8日(土)と9日(日)の2日間、.....
-
日イの子どもら指導 ソフトB 川島、攝津両選手 野球の楽しさ伝える
日本一に輝いたプロ野球チーム、ソフトバンクホークスの川島慶三(34)、攝津正(35)両選手が19日、ジャカルタ特別州内の球場で、インドネシア代表選手と少年野球.....
-
研究・開発協力で 国立4大学と覚書 コマツ・インドネシア
コマツ・インドネシアは創立35周年記念日の13日、北ジャカルタで国立大学4校と研究・開発協力などに関する覚書を結んだ。 4校は、インドネシア(UI、西ジャ.....
-
コタトゥアで開幕へ 60周年記念事業 日イ政府共同会見
来年の日イ国交樹立60周年記念事業について、インドネシア外務省のデスラ・ブルチャヤ・アジア太平洋アフリカ総局長とラフマット・ゴーベル日本担当特使、石井正文駐イ.....
-
マンガフェスを開催 ブディ・ルフール 習字ワークショップも
ブディ・ルフール大学(南ジャカルタ区プサングラハン)は16日、バンテン州タンゲラン県BSDシティにあるイオンモールで、「マンガ・フェスティバル」を開いた。 .....
-
「生活改善運動」を紹介 イ人日本研究者が本出版 「社会づくりの参考に」
インドネシア大学(UI)大学院で日本研究の講師を務めるスシ・オンさんがこのほど、太平洋戦争前〜1970年代に日本で行われた「生活改善運動」についての本「セイカ.....