経済
-
新型マツダCX︱60 Sport メダンで発表

マツダのインドネシア正規販売代理店ユーロカーズ・モーター・インドネシア(EMI)は12日、北スマトラ州メダン市で新型SUV「マツダCX−60 Sport」を発.....
-
インドモービル、現地日産を買収 現地生産強化へ運営権取得

インドモービル・スクセス・インターナショナル(IMAS)は8月29日、子会社ナショナル・アセンブラーズ社を通じて、日産モーター・インドネシア(NMI)の株式9.....
-
財務相人事に市場反応 識者は制度改革に注目

プラボウォ・スビアント大統領は8日、就任後初の内閣改造を実施し、5閣僚を交代。財務相にはスリ・ムルヤニ氏の後任として、プルバヤ・ユディ・サデワ氏が就任した。 .....
-
インドネシアで冷蔵庫新モデル投入 シャープ 2ドア市場で優位性維持へ

シャープ・エレクトロニクス・インドネシア(SEID)は11日、シャープ独自の高効率制御技術「J−TECHインバーター」を搭載した2ドア冷蔵庫の新モデルを発表し.....
-
中銀、選挙公約財源に国債活用 政府と「負担分担」スキームで協調

中央銀行(BI)は4日、政府と国債(SBN)を活用した「負担分担(burden sharing)」スキームに合意したと発表した。中央銀行が既発行国債を二次市場.....
-
日本製浄水器「SESERA」 インドネシアで販売開始

水処理技術を手がける株式会社サイテックス(本社・群馬県)は9日、中央ジャカルタ市内のホテルで記者会見を開き、日本製浄水器「SESERA(セセラ)」のインドネシ.....
-
【インドネシア企業名鑑 51】ユニ・チャーム・インドネシア 投資と拡大戦略で利益回復へ

ユニ・チャーム・インドネシアTbk(UCID)は、日本のユニ・チャームとシナールマスグループの紙パルプ事業大手、プリヌサ・エカペルサダ社の合弁会社とし.....
-
新型キジャン・イノーバ・ゼニックスを発表 快適性と接続機能を強化 トヨタ

トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は8日、メディアに対してキジャン・イノーバ・ゼニックスのガソリン車およびハイブリッド車(HEV)の最新仕様車を発表した=写.....
-
GIIASスラバヤ2025開幕 5日間、計30ブランド出展

27日、インドネシア自動車工業会(ガイキンド)主催の展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)スラバヤ2025」が、東ジャワ州スラバヤ市の.....
-
IIMS 2026、来年2月開催へ 展示面積拡大で過去最大規模に

ディアンドラ・プロモシンドは21日、2026年2月5日から15日まで中央ジャカルタ・クマヨランの国際展示場(JIエキスポ)で「インドネシア国際モーターショー(.....
-
-
イ中銀、「QRIS」を日本に正式導入 両国間の決済接続が本格始動、観光・ビジネスの利便性向上へ

インドネシア中央銀行(BI)は25日、インドネシアの統一QRコード決済規格「QRIS(Quick Response Code Indonesian Stand.....
-
ダイハツ累計生産900万台 産業相も称賛

アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は 22日、インドネシア国内での累計生産台数が900万台に達したと発表した。同日、北ジャカルタ・スンターの工場で記念式典.....
-
日本で水産物輸出を強化 JISTE2025東京

商業省は21日、日本で開催中の国際水産業展示会「ジャパン・インターナショナル・シーフード&テクノロジー・エキスポ(JISTE)2025」に出展していると発表し.....
-
【インドネシア企業名鑑 ㊻】 ワスキタ・カルヤ 巨額債務と統合の試練 新首都IKN事業に活路を求める

ワスキタ・カルヤ(PT Waskita Karya〔Persero〕Tbk、WSKT)は、インドネシアにおける主要な国営建設会社。1961年に設立され、前身は.....
-
日本式リハビリ導入 ジャカルタで新クリニック開業式典

19日(火)、平成医療福祉グループは南ジャカルタ・クニンガンのロッテショッピングアベニュー5階のイベントホールにて「ヘイセイ・リハビリテーションクリニック」の.....
-
【インドネシア企業名鑑 ㊺】TEMPO 半世紀超の信頼を背景に デジタル変革で事業多角化、存在感を維持

PT テンポ・インティ・メディア Tbk(TMPO)は、1971年に設立され、2001年1月からインドネシア証券取引所に上場しているメディア企業で、ジャカルタ.....
-
7月は6万3000台 国内自動車販売実績

インドネシア自動車工業会(ガイキンド)は9日、2025年7月の国内自動車販売実績を発表した。小売販売台数は前月比1・8%増の6万2770台となり、2カ月ぶりに.....
-
【インドネシア企業名鑑 ㊸】ライフスタイルの最前線を走る小売大手MAPI 多ブランド戦略で市場をリード

インドネシアを代表するライフスタイル小売企業、PT Mitra Adiperkasa Tbk(MAPI)は、1995年に設立され、2004年からインド.....
-
市場予測超えの5.12% 投資が押し上げ要因に 第2四半期成長率

中央統計局(BPS)が5日発表した2025年第2四半期(4~6月)の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質が前年同期比5・12%増の3396・3兆.....
-
交通費が家計圧迫 ラストワンマイルで負担増 首都圏

都市部への交通費負担が家計を圧迫し始めている。月々の総支出の10%以内に収めるのが望ましいとされているが、この基準を上回る都市が少なくない。国内では西ジャワ州.....
-
-
GIIAS 2025 閉幕 来場者数は過去最多の48万5569人

インドネシア自動車工業会(GAIKINDO)は4日、7月24日から8月3日までの11日間にわたり、バンテン州タンゲランのICE BSDで開催された自動車展示会.....
-
【インドネシア企業名鑑 ㊷】インドネシアMICE業界のけん引役 多角展開で成長続けるDYAN社

展示会やイベント運営の分野で、インドネシアを代表する企業として成長を続けるPT Dyandra Media International Tbk(D.....
-
日本に代わり、香港・中国が主要投資国に浮上 FDI構造に変化

インドネシア投資調整庁(BKPM)は7月29日、2025年上半期(1〜6月)の投資実現額が942兆ルピアに達し、前年同期比で13・6%増加したと発表した。この.....
-
先週、1兆1300億ルピア の外国資本が流出

インドネシア中央銀行は、21〜24日の期間に合計1兆1300億ルピアの外国資本が国内の金融市場から流出したと報告した。 ラムダン・デニー・プラコソ広報部長.....
-
ロジャリとロハナ現象 経済停滞の兆しか 消費冷え込み

近年、インドネシアでは「ロジャリ(Rojali)」や「ロハナ(Rohana)」という言葉が、ショッピングモールでの“売れない”現象を象徴する造語として注目を集.....
-
GIIAS 2025開幕 来賓にアグス・グミワン産業大臣 モビリティ大国としてインドネシアが描く次の一手

24日インドネシア最大の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が、バンテン州タンゲランの国際展示場「インドネシア・コンベンショ.....
-
GIIAS インフォメーション

インドネシア自動車工業会(ガイキンド)が主催する国際モーターショー「GIIAS 2025」は、24日から8月3日まで、バンテン州タンゲランのICEで開催されて.....
-
遊び心あふれるブースに注目集まる

東南アジア最大級の自動車展示会、ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)2025が、昨年を大きく上回る賑わいの中で開幕した。来場者の目を引いたの.....
-
コメ流通7〜9段階、短縮で価格抑制へ

農業省の担当者は15日、コメの価格を消費者段階で抑えるには流通経路(供給チェーン)の短縮が必要だとの見解を示した。 現在、インドネシアのコメ流通は7〜9段.....
-
一般保険5%増収も純益急落、課題鮮明

金融サービス庁(OJK)の発表データによれば、2024年の一般保険業界の業績は低調で、国内金融セクターでの役割が依然小さいことが示された。一般保険の保険料収入.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について