経済
-
■民間ガス最大手、上流事業買収
民間ガス最大手ルクン・ラハルジャは3日、韓国系重工大手の大宇造船海洋とGNGホールディングスが所有する、DSME・ENRチェプの全株式を231万ドルで買い取っ.....
-
【企業戦略最前線】VR市場を開拓 シンタVR 企業PR、研修に活用 国内初Vチューバーも
コンピューターで作った人工的な仮想空間を、現実のように知覚させるVR(仮想現実)技術が、ゲームや旅行、商品プロモーションなどで近年注目を集めている。日本とイン.....
-
来年4月開校目標 安全祈願祭を挙行 チカラン日本人学校
ジャカルタ日本人学校(JJS)維持会は3日、西ジャワ州ブカシ県デルタマスの「チカラン日本人学校」(CJS、小学部・中学部)建設予定地で安全祈願祭を開いた。20.....
-
生産能力4割増強 三菱自動車 追加投資5400億ルピア
三菱自動車(MMC)は3日、三菱ブランドの乗用車などの生産を行うミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKI)の工場の年間生産能力を、2020年.....
-
■石油・ガス部門の赤字増加
エネルギー鉱物資源省は1日、2018年8月時点の石油・ガス部門の赤字が700万ドルに達すると発表した。2017年年間の赤字は770万ドルで、18年はそれ以上と.....
-
■リッポー、スタートアップ研究所
リッポーグループとブロックチェーン業界のスタートアップObENは1日、東南アジアとその他の地域のブロックチェーン技術を研究、開発する「パシフィック・ブロックチ.....
-
■エタノール製造工場建設へ
エタノール製造マドゥサリ・ムルニ・インダは1日、ランプン州で工場を建設すると発表した。投資額は5000億ルピアで年産5000万リットルを見込む。 .....
-
■シーメンスが風力発電でEPC
独系多国籍企業のシーメンスは2日、南スラウェシ州ジェネポント県で建設が進む72メガワット(MW)規模の風力発電所の150キロボルト(KV)電圧の送電網や、変圧.....
-
世界大手と協業 地場バッテリー製造
二輪・四輪向けのバッテリー製造では地場企業トップシェアのニプレス・エネルギー・オートモティフは2日、米系ジョンソンコントロールズ・インターナショナル(JCI).....
-
エクスポーズを突破しろ!
佐生修郎(さしょう・しゅうろう)は就労ビザ専門会社で働くコンサルタント。その幅広い知識と長年の現場経験、それに深い洞察に基づきさまざまなアドバイスを行い、数々.....
-
-
「遊べるモールに」 イオンJGC店1周年 GM内藤嘉晃さん
国内イオンモール2号店の東ジャカルタ区チャクンのジャカルタ・ガーデン・シティ(JGC)店が30日、1周年を迎えた。年間来客数は1千万人を突破。同店ゼネラルマネ.....
-
前年比2・88%上昇 先月の消費者物価指数
中央統計局(BPS)は1日、9月の消費者物価指数が前年同月比2・88%の上昇幅だったと発表した。肉類や卵など食品価格の管理により物価上昇は抑えられた。前年同月.....
-
■8月観光客数、前年比8.4%増
中央統計局(BPS)は1日、8月の外国人観光客数を発表、前年同月比8.44%増の151万764人だった。中国人とマレーシア人が上位2位を占めた。18年統計の合.....
-
■スズキ、チルボンに3S店開設
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)は27日、西ジャワ州チルボンに、メーンディーラーのチンタ・ダマイ・プトラ・バハギア(CDPB)が、3S(販売、サービ.....
-
■ホンダ、東カリマンタンに2店舗
ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は28日、東カリマンタン州バリックパパンとサマリンダに二つの正規販売店を開設した。国内の正規代理店は計148店となった.....
-
■西ジャワ新空港、滑走路拡張
ブディ・カルヤ・スマディ運輸相は1日、2018年5月に開業した西ジャワ州マジャレンカ県のクルタジャティ国際空港の滑走路を、現在の2500メートルから3000メ.....
-
【デジタル羅針盤】AIで進化するスマホ
本欄でも何度か触れている人工知能(AI)。しかし、人間の知能を超えたAIが近い将来、人間の代わりに知的な仕事を代替する、といってもいまいち現実味が感じられない.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】DNDFを解禁 効用は未知数だが…
先週は金融政策決定の集中する週だった。水曜に米国が0・25%の利上げに踏み切り、翌27日にインドネシアが追随するように0・25%の利上げを決定した。これでイン.....
-
前年比12%増 大手10行純利益
大手銀行10行の8月までの純利益の合計が前年同期比11・8%増の71兆4千億ルピアに達することがわかった。地元メディアが報じた。 受取利息が前年比4・6%.....
-
観光誘致の商談会活況 旭川市
北海道旭川市が事務局を務めるあさひかわ観光誘致宣伝協議会は1日、中央ジャカルタのアリラホテルで北海道北部への観光誘致を目的としたセミナー、商談会を開いた。3年.....
-
-
「プライム」分譲開始 京急 タンジュンバラットで開発
京浜急行電鉄は30日、南ジャカルタのタンジュンバラットで建設を進める分譲タワーマンション「サウスゲート・プライムタワー」の予約販売を開始したと発表した。 .....
-
LRT試乗に1万人 クラパガディン
ジャカルタ初となる次世代交通システム(LRT)で8~9月にかけて実施した試験乗車がこのほど終了し、計1万100人が試乗したことが28日までに分かった。乗客の意.....
-
チランダックで マンション開発 西鉄
西日本鉄道は26日、南ジャカルタ区チランダックに分譲マンション「ザ・ベランダ」を開発すると発表した。総事業費は約71億円。2019年に着工し23年竣工、19年.....
-
■ゴジェック、チケット予約ウェブ版
配車サービスゴジェックは27日、チケット予約サービス「Go—Tix(ゴーティックス)」のウェブサイト版を発表した。2017年アプリ開設以降、250万人に達した.....
-
■製薬ビオ・ファルマ、輸出急伸
ワクチンなど製薬メーカーのビオ・ファルマはこのほど、輸出売り上げが7160万ドルに達する見通しを発表した。パキスタン、スーダン、モロッコ、サウジアラビアなど中.....
-
ハラル認証取得 ミスタードーナツ
インドマレットを運営するインドマルコ・プリスマタマ傘下で、ミスタードーナツを展開するラガム・カルヤ・ブルサマ社は27日、8月29日にイスラム学者会議(MUI).....
-
前年同月比5.2%増 8月自動車販売統計 ガイキンド
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)がこのほど発表した8月の自動車販売統計(工場出荷ベース)で、販売台数は10万2197台と前年同月比5・2%増加した。 .....
-
政策金利5.75%に 中央銀行 米国利上げに即応
中央銀行は27日、定例の金融政策決定会合で政策金利の指標金利「7日物リバースレポ金利」を5・50%から5・75%に引き上げる決定を発表した。利上げは2カ月連続.....
-
■8月二輪販売約57万台
二輪車製造業者協会(AISI)はこのほど、8月の二輪車販売台数が前年同月比2.5%増の56万8056台だったと発表した。各社とも安定した需要に支えられ販売を伸.....
-
■国鉄、首都~ガルット運行へ
国鉄(KAI)は26日、ジャカルタと西ジャワ州ガルットを結ぶエコノミー列車を近く運行させると発表した。運賃は2万6000ルピア。ガルット~バンドン間は1万20.....