社会
-
毅然として外交的な人 寄稿 ラフマット・ゴーベル国会副議長
凶弾に倒れた安倍晋三元首相の事件を受け、インドネシアとの関係に安倍氏が果たした役割について、故人と親交のあったラフマット・ゴーベル国会副議長がじゃかるた新聞に.....
-
寒村に紅い資本
山間にあるその寒村は、西ジャワ州ボゴール県にあった=写真。国道から外れて村に向かうと、路面は荒れ始め、行き交うのは大型ダンプカーばかり。急な斜面に流れ出た泥水.....
-
ジャカルタで1675人 新型コロナ感染者
インドネシアで10日、新たに2576人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は611万1305人になった。死者は6人確認され、累計15万6791人。保健.....
-
ふらり裏路地を歩くジャカルタ 探検気分でグロドック
2022年も7月に入り、今年は夏休み気分を味わおうかな、家族を呼び寄せようかな、と計画を立てている方のお話を聞くようになりました。コロナ禍でインドネシアに赴任.....
-
2022年7月9日付の有料版PDF紙面
2022年7月9日付の有料版PDF紙面です。.....
-
20年前からの変化
コタでの会食からの帰りのタクシーで、料金メーターを見ると意外と高額になっていたので、途中だが降りることにした。ここから自宅までは20分ほどだが、酔い覚ましもか.....
-
【子育て相談 400】 子どもは「預かりもの」
質問:あと1カ月で初めての子どもが産まれます。どんな心構えで子育てをしていけば良いでしょうか? 答え:「子どもは天からの授かりもの」と言われますが、む.....
-
【火焔樹】大切な人の未来に1票を
選挙権が与えられた18歳の時から、欠かさず投票権を行使してきたが、10日投票の参院選は人生で初めて断念せざるを得ない。日本国民であるという気持ちを踏みにじられ.....
-
【モナスにそよぐ風(36)】 羽ばたけ日本語パートナーズ
インドネシアへ派遣される「日本語パートナーズ」の募集が間もなく始まる。東南アジア10カ国を対象とした日本語学習の支援事業で、日イ双方に好評だ。 インドネシ.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,103,552 (前日比、2,881人増) 死者数 156,776 (同、6人増) 回復者数 5,927,730 (同、1,877人増.....
-
-
2022年7月8日付の有料版PDF紙面
2022年7月8日付の有料版PDF紙面です。.....
-
「毎年出産しないように」 ジョコウィ大統領 発育阻害を懸念
ジョコウィ大統領は7日、訪問中の北スマトラ州メダン市で、国民に「子どもを毎年産まないように」と訴えた。大統領は「出産から次の妊娠まで3年以上開けるのが望ましい.....
-
ワクチン4回目接種開始 羽田・成田で19日から
在インドネシア日本大使館は7日、羽田空港と成田空港で新型コロナウイルス用ワクチンの4回目接種を開始すると発表した。在留邦人などが対象となり、使用ワクチンは米フ.....
-
上回る残留農薬の基準値 インドネシア即席麺輸入禁止 台湾FDA
台湾の食品薬物管理署(FDA)は5日、インドネシアの即席麺「ミー・スダップ」が基準値を上回る残留農薬を含んでいるとして同商品の輸入を禁止した。日本とフィリピン.....
-
▼国立美術館で植物美術展
中央ジャカルタの国立美術館で7日、植物美術展の作品を鑑賞する女性。国内外の芸術家が参加した展覧会で、「科学の美しさを呼び起こす」をテーマに8月8日まで行われる.....
-
▼新学期に、わくわく
西ジャワ州チアミス県の市場で7日、制服を試着する男の子。新学期が近づき、制服、靴などの学用品一式をそろえた。 (アンタラ).....
-
▼15分間の家族団らん
ゴロンタロ州ゴロンタロ市の刑務所で7日、家族団らんの一時を楽しむ受刑者。新型コロナの影響で面会禁止だったが、2年ぶりに1回15分の制限を設けて対面での面会が許.....
-
▼バナナの葉で地球に優しく
7日、中部ジャワ州サラティガ市で、ブブール(粥)を配る医学健康学科の生徒たち。環境に優しいバナナの葉を使った伝統的な包装を広める活動という。 (アンタラ).....
-
背後から迫る危険
「命拾い」とはまさにこういう事を言うのだろう。イドゥル・アドハ(犠牲祭)取材の下見をしていた時のことだ。場所は洪水が頻発するチリウン川沿いのカンプン(集落)。.....
-
ジャカルタで1476人 新型コロナ感染者
インドネシアで7日、新たに2881人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は610万3552人になった。死者は6人確認され、累計15万6776人。保健省.....
-
-
2022年7月7日付の有料版PDF紙面
2022年7月7日付の有料版PDF紙面です。.....
-
首都圏レベル1に引き下げ 緊急活動制限 1日で決定覆す
ジャワ・バリ両島で発令する緊急活動制限でジャボデタベック(首都圏)の制限レベルが2から1に引き下げられた。5日付の内務大臣令(2022年第35号)で明らかにな.....
-
住民32%が住所変更 ジャカルタ特別州
ジャカルタ特別州政府が6月に州内22カ所の道路名をブタウィ人にちなんだ名前に変更したことを受け、同州政府人口・市民登録局のブディ・アワルディン局長は6日、対象.....
-
学生たちが白熱の演技
西ジャワ州タシクマラヤ市の劇場で6日、舞踊劇の「荒っぽい人々」を演じる学生。愛した夫に多額の借金を残し先立たれたマルトポ未亡人の物語。(アンタラ).....
-
大巡礼参加の46人、入国拒否 専用ビザ所有せず
宗教省ハッジ・ウムロ管理総局のヒルマン・ラティフ総局長は2日、ハッジ(大巡礼)のため聖地メッカへ向かったインドネシア国民46人がサウジアラビアのイミグレ当局か.....
-
ジャカルタで1516人 新型コロナ感染者
インドネシアで6日、新たに2743人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は610万0671人になった。死者は4人確認され、累計15万6770人。保健省.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,100,671(前日比、2,743人増) 死者数 156,770 (同、4人増) 回復者数 5,925,853 (同、2,045人増) .....
-
図書館で読書文化促す
中部ジャワ州スコハルジョ県の図書館で6日、子どもに本の読み聞かせをする女性。図書館で読書をする文化を促し、創造性を育むため、お絵かき・はさみを使った手工芸を行.....
-
珍しく感じた運動会の屋台
運動会の取材でチカラン日本人学校(西ジャワ州ブカシ県)に訪れた際、飲み物とパンを販売する屋台を見た=写真。母校の運動会では屋台が出店することはなかったので、珍.....
-
労働者として自立するために
中部ジャワ州ボヨラリ県で6日、布にアイロンをかける練習をする男性。障がい者が参加するこの研修は、製縫工場の労働者として自立する努力を培うことを目的としている。.....