バティックの仕立ては「芸術」 裁縫師 シャフルディンさん 天皇陛下や歴代大使に

 「誰のためのバティックなのか知らされず。ただ、『丁寧に、素晴らしい物を』とだけ伝えられた」と話すのは、バティック裁縫師のシャフルディンさん(64)。この道に入って45年。まさにバティックを仕立てる匠(たくみ)だ。
 しかし、その答えはすぐにやって来た。在インドネシア日本大使館の職員から「これはあなたが縫ったバティックよ」と写真が送られてきたという。そこにはボロブドゥール寺院(中部ジャワ州マグラン県)を背に微笑む天皇陛下の姿があった。
 「私が仕立てたバティックを陛下が着られるなんて。人生で1番の出来事だ。妻も友人もみな感動のショックを受けていた」。驚きとともに嬉しさが込み上げた約1年前のあの日を振り返る。
 南ジャカルタ・テベットで、仕立屋「チカジャン・テーラー2」を切り盛りするシャフルディンさんは、父と2代に渡って駐インドネシア日本大使のバティックを仕立ててきた。その始まりは1967年。大使館職員のバティックを仕立てていたが、その評判を聞きつけた大使のバティックも手がけるようになった。
 天皇陛下が着られたバティックについてシャフルディンさんは、「初めに、サイズのメモ書きと布2枚を渡された。1つはボロブドゥール寺院で着用された茄子紺の布。もう1つは白地に茶色の模様が入っていた」と、幻となったバティックの存在を明かした。
 店は妻のシティ・マエサロさん(59)と息子の3人で経営。午前7時から深夜1時まで仮眠や休憩を挟みながら作業を続ける。
 シャフルディンさんは、服を仕立てる楽しさに「芸術」をあげた。平面の布から立体の衣類へと完成させる際、模様をどう合わせ、襟・袖部分に模様をどう配置するのか。その位置で「服の〝顔〟が変わる」。職人の腕の見せどころだ。
 韓国や中国、インドの顧客も抱えるシャフルディンさん。「礼儀正しさや性格、フィーリングが合うのは日本人。日本人はバティックを作ると本当に喜んでくれる」と目を細めた。
 19歳のころから続けるバティックテーラー。目指すは「死ぬまで現役」だ。(青山桃花、写真も)

日イ関係 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly