奢侈税免除を政府に提案  落ち込む販売の起爆剤 ガイキンド

 インドネシア自動車工業会(ガイキンド)のヨハネス・ナンゴイ会長は18日、伸び悩む車の小売販売台数をけん引する必要があるとして、国産化率(TKDN)が40%を超える自動車を対象として政府に奢侈(しゃし)税を免除するよう提案していることを明らかにした。
 ヨハネス会長は18日に開幕したGIIASの会場で、取り囲まれた記者団の取材に「景気回復の起爆剤となる新たな減税措置の実施に向け、政府からの回答を待っている」と述べた。
 ガイキンドによると、今年1~6月までの小売販売台数は前年同期比14・0%減の43万台となっている。
 一方、アグス・グミワン・カルタサスミタ産業相もGIIASの開幕式後、具体的な内容への言及は避けながらも、政府は現在、「ハイブリッド車(HV)を対象とする優遇措置を検討している」と確認した。
 ただ、化石燃料を使うHVに優遇措置は不要という声も根強く、政府は足踏みをしている模様だ。
 アグス産業相は、コロナ禍の2021年3月~22年5月の間に政府が奢侈税免除の優遇措置を取り入れた結果、「販売台数は9万5000台増えた成功例がある」と述べたが、ハイブリッド車向けの新たな優遇措置の導入時期などには触れなかった。(坂田恵愛)

経済 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly