地方の電力不足に貢献 水力発電所増強 約3万世帯に供給可能

 アラムポート(本社・東京都千代田区)と長大(本社・東京都中央区)はこのほど、北スマトラ州シマルングン県で稼働しているKarai—7小水力発電所の出力増強に関する事業の契約締結をした。アラムポートは主に資金調達支援、長大は主に技術支援を行う。
 同県の電力不足問題を解消するために設置された小水力発電所は2016年12月に運転開始。今回のプロジェクトで富士・フォイトハイドロ(本社・川崎市)の最新鋭タービンシステムに入れ替えることになり、発電出力の増加に期待がかかる。
 アラムポートの小谷文人代表取締役によると、今回の出力増強でこれまで約45ギガワットアワーだった発電量が約48ギガワットアワーになると想定。年間約3万世帯分の電力供給が可能になるという。
 一方、政府目標は25年までに国内電源における再生可能エネルギーの割合を23%まで高めるとしており、両社は今回の事業を通じ、国内の水力発電所開発に貢献していくという。(長田陸)

日イ関係 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly