信じる事の大切さ

 「急いでいる時に限って」。よくある話だ。タクシーが来ない。キーマンと連絡が取れない。探し物が見つからない、などなど。その日もそうだった。朝、時間を切られた約束があり、前夜から用意周到だったはずだが、いざ出発しようと車に乗り込むと、警備員が声をかけてきた。
 「前輪がパンクしている」。万事休す。頭の中で時間の計算をしたが、どうあがいても間に合わない。警備員に事情を話すと、彼は無言で電話に手を伸ばした。日曜日の早朝、パンク修理ができる店を探し始めたのだ。
 一方、私は社有車の管理者と連絡を取った。彼の判断も早かった。「その車は放置。別の運転手にピックアップさせ、自分は代車を持って行く」。なるほど、ありがたい。問題は時間だ。
 と思うのも、つかの間、警備員は「バイクで先導するから、ゆっくりついてきてくれ」とせかす。懸命な努力が嬉しく、彼に賭けることに。ダメなら、代車を修理屋に回すこともできる。ところが、修理屋にはすでに先客が3人。もう無理だと思った。
 が、警備員は諦めない。みんなに事情を説明すると、誰も嫌な顔ひとつせず、快く順番を譲ってくれた。修理屋の主人も勝負に出た。時間短縮のため、ジャッキは使わないという。不安そうな私を案じてか、「大丈夫。こっちはプロだよ」とニッコリ。作業にとりかかった。
 パンクした場所を特定し、穴を広げて修理材を埋め込む。素早かった。さらに車を動かし、別の穴がないか確認。大丈夫だった。修理時間は15分。特別料金もなく、修理代は2万5千ルピアだという。
 パンク確認からここまで35分。緊急行動制限のおかげで道路は空いており、約束の場所に到着したのは予定より12分遅れと大事にはいたらなかった。まさに神業的な警備員に始まる連携プレーに感謝の言葉がみつからない。
 対応の遅さや甘さに苛立つこともあるが、やはり信じて待つことも必要だ。気持ちが通じ合ってこそ、湧き出る知恵や力が日イ間にはきっとある。改めてそう思った。(じゃかるた新聞=長谷川周人)
                    ×   ×
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本欄では同窓会や同好会、同郷会の皆さまからのイベント開催報告の募集を停止しております。これに代わり、暮らしの中で見つけた新たな発見や、インドネシア生活で感じたこと、思い出などについてのご寄稿を募集します。
 原稿は写真1枚付き。文末に氏名かペンネームをご記載ください。掲載時は12文字詰で20~60行程度になるよう、編集させていただきます。
 投稿は担当者(メールjalanjalan@jkshimbun.com)まで。ご応募お待ちしています。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly