KAJI  FB 会員7000人 専門分野の活動も 日本とのつながり生かす 投資・貿易・留学・研修 結成6周年

 インドネシア日本同好会(KAJI)のフェイスブック(FB)のフォロワー数が7千人を超えた。日本と関わりのある人たちが情報交換を行うコミュニティーとして2010年に発足、1月に6周年を迎えた。今後はさらにメンバーの専門性を生かし、農業、投資・フランチャイズ、貿易、留学・研修などとカテゴリーを分け、分野ごとの活動を広めていく考えだ。 

 KAJIはこのほど西ジャワ州ブカシのホテルで結成6周年を祝う会合を開いた。会合には、大使館から本清耕造公使、日本貿易振興機構(ジェトロ)から春日原大樹所長やKAJIのメンバーなど約100人が参加した。
 KAJIは「日本というつながりを生かして活動できるネットワークを作りたい」と元日本留学生協会(プルサダ)の若手メンバーを中心に10年に結成。長岡技術科学大学に留学していたフアドさんが、日本に派遣された研修生や日本語の学習者、在留邦人らにも参加を呼びかけメーリングリストを作成。「日本」と関わりのある人たちが情報交換を行うコミュニティとなった。今ではそのメーリングリストの登録者は1900人を超える。
 KAJIは東日本大震災の際、発生2日後から募金活動を始めたほか、12年からは日系企業が集積する西ジャワ州ブカシ県チカランで「さくら祭り」を開催し来場者数は8万人(主催者発表)を記録。昨年には、ジャバベカ工業団地内で初めて「もみじ祭り」を成功させ、ブカシで二つのお祭りを開催するまでになった。
 新たな動きもみせている。昨年正式に動きだしたKAJI共済組合(コーペラシKAJI)では、KAJI発足当初から計画が挙がっていたウナギの養殖を、メンバー有志が国立スブラスマレット大学(UNS、中部ジャワ州ソロ)などと協力し、西ジャワ州ブカシのチカランで始めた。
 「KAJIはネット上で自由に情報交換ができ、活動内容に何か義務があるわけではない」(KAJI会員、ジョンさん)と自由に参加できる半面、専門分野を生かした活動の動きが遅かったという。そこで2月に開かれた代表者会議で、農業、投資・フランチャイズ、貿易、留学・研修などとカテゴリーを分け、相談しやすい環境を整備し、より具体的な活動につなげる方針を話し合った。
 貿易部門はジェトロでコーディネーターを務めるアスワンディさんが、投資・フランチャイズ部門にはインドネシア商工会議所(カディン)国営企業部門に所属するイヴァナントさんなどKAJIの中心メンバーが指揮を取る予定だ。
 「KAJIには中央政府や財閥、実業界などにいろいろなメンバーがいるので、なんでもできる」(同、アンディティアワルマンさん)。今後はさらにネットワークを生かした活動を広めていく方針だ。(佐藤拓也、写真も)

日イ関係 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly