政治家・軍人も覚せい剤 大統領が摘発強化指示
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は29日、各省庁・機関に薬物撲滅に力を入れるよう指示を出した。国家麻薬委員会(BNN)が国内で摘発を強化しており、国会議員や軍の将校の逮捕も相次いでいる。
BNNは南ジャカルタ区タナ・クシルで2月22日、ハムザ・ハズ元副大統領の息子で開発統一党(PPP)のイファン・ハズ国会議員を、麻薬取締法違反容疑で逮捕した。覚せい剤取引の相手に軍人がいた。同地域に住む軍人146人を尿検査すると、3人から薬物の陽性反応があった。また、BNNは同日、警察官5人と民間人6人も同容疑で逮捕した。
アグス・ヘルマント国会副議長(民主党)は29日、BNNに協力するとしたうえで、「薬物への関与は犯罪。議員や大臣であっても犯罪行為として措置を取るべきだ」と話した。議員らからも、国会査問委員会がイファン容疑者に対し、解職を含めた厳しい措置を取るよう声が上がっている。
さらに南ジャカルタ区カリバタのアパートでは27日、国軍で少佐にあたる人物が覚せい剤を販売した容疑で逮捕された。
BNNは、軍人の間で密売などの薬物取引が横行しているとして、軍内部での薬物摘発を強化すると説明している。(毛利春香)