2030年、2.4倍に増加 東南アの石炭需要 調査会社IHSが分析

 東南アジアの石炭需要が2030年に12年比で2.4倍の4億200万トンに達する見込みであることが、調査会社IHSの調べで分かった。東南アジアは30年には石炭の最重要市場になると分析する中で、インドネシアの需要増が特に顕著になっている。

 急増が見込めるのは、各国で石炭火力発電所建設計画が多く進んでいるためだ。4億200万トンのうち、発電に使われるのは3億3500万トンに上るとされる。
 調査によると、インドネシアとベトナムの需要増が著しく30年には「鍵となる市場」になるとしている。インドネシアは12年の石炭需要は5千万トンだが、30年には3倍の1億4800万トンまで増える見通し。国内では石炭が豊富なこともあり、日本企業が参画し、東南アジア最大級の発電所となる中部ジャワ州バタン県の石炭火力発電所計画(出力計2千メガワット)など大小多くの計画が進行している。 
 ベトナムは1100万トンから10倍の1億900万トンまで急増すると予測。一方タイやマレーシア、フィリピンではそれほど増加量はそれほど多くないとした。
 世界的に見ると石炭は主要な輸入国である中国やインドでは供給過剰が続いている。ただ中国は効率性の向上や国内生産を増やす傾向にあり、数年後にはインドが主要な輸入国になるとしている。

経済 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly