社会
-
2025年1月20日付の有料版PDF紙面
2025年1月20日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼波浪警報でも釣り
19日、西ヌサトゥンガラ州マタラム市アンペナンで釣りをする人たち。同日、気象庁はバリ海峡およびロンボク海峡で最大3㍍の波浪・強風警報を発表し、沿岸地域や漁業従.....
-
▼世界最大の花、まもなく開花
北スマトラ州ランカット県バトゥ・カタック村の森で育つスマトラオオコンニャクを見る村人。2年に1度、開花するという世界最大の花、スマトラオオコンニャクは18日に.....
-
お知らせ
産経新聞元論説委員長千野境子さんの連載「モナスにそよぐ」と、弊紙前編集長長谷川周人の連載「ぶらりインドネシア」は終了しました。ご愛読、誠にありがとうございまし.....
-
2025年1月17日付の有料版PDF紙面
2025年1月17日付の有料版PDF紙面です。.....
-
鉱物・石炭取引監視で歳入4割増可 ルフット議長
政府の経済政策に関する助言や提言を行う国家経済評議会(DEN)のルフット・パンジャイタン議長は15日、鉱物・石炭情報システム(シンバラ)の導入により、政府歳入.....
-
中国EVチェリー、工場設立の調査実施
中国電気自動車(EV)の奇瑞汽車の現法チェリー・セールス・インドネシア(CSI)のブランド部門長リフキー・セティアワン氏は15日、EVの自社工場を国内に設立す.....
-
産業用塩の輸入制限、調味料製造に打撃
インドネシア食品飲料製造業協会(ガプミ)のアディ・ルクマン会長は16日、政府が今年から始めた食品産業用塩の輸入制限で、調味料業界が深刻な影響を受けていると話し.....
-
▼イブ山噴火で避難生活に
北マルク州西ハルマヘラ県トンウテ・スンギ村の教会で避難生活を送る住民たち。15日、イブ山の噴火により、209人が教会に避難している。地元政府は近隣の住民300.....
-
▼トウガラシが高騰
16日、南ジャカルタのクバヨラン・ラマの伝統市場でトウガラシを選別する青果店の店主。店主によると、料理に欠かせないキダチトウガラシが1㌔7万から12万ルピアに.....
-
-
【キャッチアイ おすすめニュース!】
25年販売目標は90万台 ガイキンド インドネシア自動車工業会(ガイキンド)は14日、2025年の国産車販売目標を90万台に設定したと発表した。この目標.....
-
【ぶらりインドネシア ⑥】宗教抗争に潜む利権争い アンボン カギ握る経済発展
バンダ諸島を巡る4日間の旅を終えると、再びフェリーでマルク州の州都、アンボンを目指した。ここは東部インドネシア最大の都市であり、英蘭が香料諸島を制する最前線。.....
-
2025年1月16日付の有料版PDF紙面
2025年1月16日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼食用油の処分はここに
ジャカルタのMTハルヨノのガソリンスタンドで使わなくなった食用油を機械にそそぐ女性。国営石油・ガス公社プルタミナは廃棄する食用油を再利用しエネルギーに転換する.....
-
マレーシア、絶えぬ違法給油
マレーシア国内では補助金適用で割安な石油(RON95)を密かに大量給油しようとする外国人が後をたたない。シンガポールなど隣国から来るため、ガソリンスタンドには.....
-
▼1月15日は「村の日」
みこしを担ぐ中部ジャワ州トゥマングン県レゴクサリ村の住民たち。15日、スンビン山の麓で行われた伝統行事は、昨年、政府が定めた「村の日」に合わせて実施された。(.....
-
▼日本代表も参戦
30日から2月2日まで東ジャカルタのジャカルタ国際競輪場で行われるフットサル4カ国対抗戦について会見を行ったタウフィック・ヒダヤット青年・スポーツ副大臣(右).....
-
▼中国正月で増える買い物
リアウ州ドゥマイ市で15日、イムレック(中国正月)のために陳列棚から茶葉をとる女性。29日の中国正月を迎えるにあたり、礼拝用具や飾りなど購買が進んでいる。(ア.....
-
2025年1月15日付の有料版PDF紙面
2025年1月15日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼白菜、1キロ3000ルピアに
ジョクジャカルタやスマランに出荷する白菜を小型トラックの荷台に積む中部ジャワ州ウォノソボ県チャンディヤサン村の男性。複数の生産地で収穫期を迎え、白菜の価格が1.....
-
-
▼無償給食、予算増額へ
中部ジャワ州バタン県の国軍管轄の公設炊事場で無償給食の用意を行うスタッフ。ズルキフリ・ハサン食糧担当調整相は7月以降に無償給食の予算が140兆ルピア増額される.....
-
▼船を囲む海洋ごみ
東ジャワ州バニュワンギ県ムンチャル港で停泊する船を囲む海洋プラスチックごみ。ごみ削減の取り組みが行われているが、住民がごみを無造作に捨てる習慣や、満潮時に流れ.....
-
▼公園は24時間開放へ
南ジャカルタ・ブロックMのマルタ・クリスティナ・ティアハフ公園に憩う人々。昨年の州知事選で選出されたプラモノ・アヌン・ジャカルタ特別州知事は州内の公園を24時.....
-
年初の確認事項について
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。新しい年が始まりましたが、年末年始は日本で過ごされた方も多いのではないでしょうか。.....
-
2025年1月14日付の有料版PDF紙面
2025年1月14日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼土砂崩れで捜索続く
大雨を原因とする土砂崩れで倒壊した家の住民を捜索する地元の救助隊員。13日、リアウ諸島州バタム市で発生した土砂崩れで4人の死亡が確認され、行方不明となった2人.....
-
▼16校3039人に支給開始
食事の前に祈りを捧げる児童。13日、中部カリマンタン州パランカラヤ市の幼稚園、小学校、中学校、高校の16校全3039人への無償給食が開始された。(アンタラ).....
-
▼ガス爆発事故で2人死亡
爆発事故があった家屋を調査する東ジャワ州警察の爆発物処理班。13日午前9時、同州モジョクルト県の家屋で2回の爆発が起き、母親と3歳の子どもの死亡が確認された。.....
-
▼州の無形文化遺産に選定
西ジャワ州バンドン市チブントゥで13日、名産のチブントゥ豆腐をつくる人たち。同州文化・観光局は9日に42の無形文化遺産を選定。チブントゥ豆腐も州の無形文化遺産.....
-
予算削減や電子ビザ凍結 25年外国人観光誘致で苦境
フラスコ観光相は10日、政府系テレビ番組のインタビューに対し、大統領が承認した今年度予算で観光省の一部観光促進プログラム向け予算が大幅に削減されたことや、中国.....