あらまあらま
-
▼ホットスポット、92カ所
西カリマンタン州ポンティアナック市で21日、カプアス川に展開する巡視船。気象庁(BMKG)は20日時点で、森林・土地火災の可能性が高いホットスポットが92カ所.....
-
▼ジャヤプラで洪水
パプア州ジャヤプラ市で20日、冠水した事務所に流れ込んだ泥水をかき出す国軍兵士。大雨で最大深さ75㌢の洪水が発生した。(アンタラ) .....
-
▼バイクタクシーにもTHRを
西ジャワ州デポック市で20日、客を待つバイクタクシーの運転手。労働省は、配車会社に宅配業者含むバイクタクシーの運転手にTHR(宗教大祭手当)を支給するよう通達.....
-
▼ジャワ島内へ無料帰省
レバラン(断食月明け大祭)を控えて西ジャワ州バンドン市で20日、無料チケットに当選者名を記入する係官。同市運輸局はジャワ島内でムディック(帰省)する住民234.....
-
▼操縦訓練、ミス2回で解雇
バンテン州タンゲラン市で20日、操縦訓練をするライオン航空のパイロット。同社は半年毎に訓練を実施し、操縦で2回失敗したパイロットは解雇されるという。(アンタラ.....
-
▼供え物乗せ大行進
バリ州タバナン県で19日、果物や花の供え物を頭に乗せ行進するヒンドゥー教徒。ヒンドゥー教の祭礼で村の女性数百人が参加した。(アンタラ).....
-
▼州間のアクセス道、冠水
中部カリマンタン州プラン・ピサウ県で19日、冠水した道路を走るバイクと自動車。同州と南カリマンタン州を結ぶ道路が洪水により冠水した。(アンタラ).....
-
▼レバランでスムーズな運行を
東ジャカルタのバスターミナルで19日、バスに乗車する利用者。レバラン(断食月明け大祭)に向け、スムーズな運行を図るための準備が進んでいる。(アンタラ).....
-
▼伝統菓子の生産量8倍増に
南ジャカルタのパサールミングで19日、伝統菓子「ドドル・ブタウィ」を作る作業員。ラマダン(断食月)中の需要に対応するため、生産量が通常の8倍に増加している。(.....
-
▼同胞対決制し、30年ぶり優勝
英国バーミンガムで開催中のバドミントン全英オープンで17日、優勝トロフィーを掲げるジョナタン・クリスティ選手。男子シングルス決勝でインドネシア代表同士が熱戦を.....
-
-
▼生活必需品の安売り
西ジャワ州ボゴール市で18日、生活必需品を買う列に並ぶ住民。ラマダン中の食料供給を安定させるため、市内9カ所で生活必需品の安売りが行われた。(アンタラ) .....
-
▼ひっ迫する米需給の緩和に期待
ゴロンタロ州ボネ・ボランゴ県で18日、稲を収穫する農家。同県では今年初の稲刈りが始まり、ひっ迫する米需給の緩和が期待される。(アンタラ) .....
-
▼観光客数増、洞窟内のモスク
東ジャワ州トゥバン県で18日、洞窟内にあるモスクを見学するムスリム。2002年に建設された敷地面積3㌶のこのモスクは、ラマダン中に礼拝に訪れる観光客で賑わうと.....
-
▼ラマダンで酒類の取締強化
西ジャワ州ブカシ市で17日、酒を回収する警備隊。ラマダン(断食月)入りし、カフェなどで販売される酒類の取り締まりを強化した。(アンタラ).....
-
▼堤防決壊で洪水
中部ジャワ州デマック県で17日、同県のウラン川堤防が決壊し、冠水した道路を渡る住民。洪水でスマラン~スラバヤ間の国道で影響が広がり、住民は迂回を余儀なくされて.....
-
▼CFDで騎馬隊が警備
中央ジャカルタ・ブンダランHIで17日、カーフリーデー(CFD)で住民を楽しませながら警備を行う騎馬隊。(アンタラ).....
-
▼復活祭に向け教会を清掃
東ジャワ州スラバヤ市の教会で17日、31日の復活祭に向けて清掃をするキリスト教徒。(アンタラ).....
-
▼線路冠水で列車運休
中部ジャワ州スマラン市で14日、冠水した線路上で運転再開を待つ列車。13日から激しい雨が続き、いくつかの列車が運休となった。(アンタラ) .....
-
▼ジャワ島南岸で高波注意報
ジョクジャカルタ特別州バントゥル県で14日、高波が打ち寄せる海岸に停泊する漁船。気象庁(BMKG)はジャワ島南海岸で高さ4㍍の高波が発生すると予測しており、注.....
-
▼レバラン控え現金需要増
中央ジャカルタの国営ヌガラ・インドネシア銀行(BNI)で14日、現金を見せる行員。インドネシア銀行(BI)は、ラマダンとレバラン(断食月明け大祭)向けに前年比.....
-
-
▼クルマ、年6000万㌔輸入
アチェ州アチェブサール県で14日、ラマダン(断食月)には欠かせないクルマ(ナツメヤシの実)を害虫から守る農家。中央統計局(BPS)によると、国内需要を満たすた.....
-
▼ラマダンは時短勤務
アチェ州バンダアチェ市で13日、住民の書類を確認する公務員。ラマダン(断食月)中における同市の公務員の勤務時間は、月〜木曜が午前8時から午後3時、金曜は午前8.....
-
▼魚の需給バランス問題なし
西カリマンタン州ポンティアナック市で13日、魚を袋に入れる店員。海洋・水産省は、ラマダンからレバラン(断食月明け大祭)までの魚の需給バランスは保たれるとした。.....
-
▼高波続き、ごみが漂流
バンテン州パンデグラン県で13日、海辺を歩く住民。高波が続き、家庭ごみが海岸に大量に漂着している。(アンタラ) .....
-
▼砂糖ヤシの実が高騰
西ジャワ州チアミス県で13日、砂糖ヤシの実「コラン・カリン」を剥く農家。ラマダンで需要増となり、1㌔あたり1万2000ルピアに高騰している。(アンタラ) .....
-
▼クルマ、売り上げ前月比10%増
西ジャワ州ボゴール市で12日、ブカ・プアサ(1日の断食明け)で定番のクルマ(ナツメヤシの実)を売る店主。ラマダンに入り、売り上げが前月比10%増となっている。.....
-
▼ラマダンでトウガラシ高騰
東ジャカルタの伝統市場で12日、トウガラシを箱に入れる業者。政府発表でラマダン初日となったこの日から、トウガラシの値段が高騰。1㌔あたり10万ルピアで販売され.....
-
▼悪撲滅でオゴオゴ燃す
バリ州バドゥン県で12日、人間の悪を撲滅する象徴として張りぼての人形「オゴオゴ」が燃やされた。バリ・ヒンドゥーの正月にあたるニュピ。この前日である10日にオゴ.....
-
▼連休で目抜き通り閑散
12日、中央ジャカルタ・スディルマン通りを走る車。ニュピに係る連休で、ジャカルタの目抜き通りは閑散としていた。(アンタラ).....
-
▼豪雨で地盤緩み、損壊
東ジャワ州ジョンバン県で7日、損壊した家屋を点検する地方災害対策局(BPBD)の職員。3日に発生した豪雨の影響で地盤が緩み、家屋や公共施設12カ所で被害が出て.....