あらまあらま
-
▼倉庫でコメ袋荷下ろし
28日、北マルク州テルナテのブロッグ倉庫でコメ袋を荷下ろす作業員。農業省は2025年1~12月の全国コメ供給量を3,698万トン、需要を2,320万トンと見積.....
-
▼二輪トラクター競走
28日、中部ジャワ州ペカロンガン県スラギ郡スマブル・ロル村の「スンベル・マクムール農民グループ」の農地で二輪トラクターレースが開催され、参加農家が自らのトラク.....
-
▼「トゥグ・タニ」保全事業
27日、中央ジャカルタのトゥグ・タニ像でメンテナンスを行う作業員の様子。ジャカルタ特別州政府は、同像をはじめとする歴史的モニュメントの保存と継承を目的に、保全.....
-
▼豚油混入疑い給食用器を検査
27日、東カリマンタン州サマリンダで、無償給食(MBG)に使用されている容器のサンプルが検査された。中国・潮汕産とされる容器に有害物質や豚油が含まれている疑い.....
-
▼米軍スマトラで無人機標的訓練
26日、南スマトラ州バトゥラジャの戦闘訓練センターで行われた合同演習「スーパー・ガルーダ・シールド2025」で、米陸軍は敵役の無人機「アウトローG2」を用い、.....
-
▼BIと海軍、離島にルピア供給
インドネシア中銀(BI)は26日、海軍と協力し「ルピア主権遠征2025」を実施。艦艇KRIクジャン642を使い、西カリマンタン州のカリマタ島やプラピス島など離.....
-
▼石炭工芸品、国内外で好評
26日、西スマトラ州サワルント市の家庭工房で、職人が石炭細工の土産品を制作する様子。ブキット・アサム社の支援を受けるこの工芸品は、日本や中国などに輸出されるほ.....
-
▼ダヤック、土地紛争に抗議
25日、東カリマンタン州クタイ・カルタヌガラ県テンガロンで、ダヤックの伝統衣装を身にまとった住民らが「土地紛争反対」の抗議デモに参加し、クタイ・カルタヌガラ県.....
-
▼パティ住民KPKに手紙
25日、中部ジャワ州パティ県で住民らがスデウォ県知事の汚職疑惑をめぐり、汚職撲滅委員会(KPK)宛に徹底した調査と対応を求める複数の手紙を作成し、これらを一斉.....
-
▼ベトナム海警船が来イ
25日、インドネシア海上保安庁(Bakamla)の職員が、ジャカルタ北部タンジュンプリオク港ヌサンタラ1埠頭に到着したベトナム海上警察(VCG)CSB8001.....
-
-
▼マケプン水牛レース
24日、バリ州ジェンブラナ県で伝統行事「マケプン」が行われ、2人の参加者が水牛を駆って競走した。ジェンブラナ特有のこのレースには246人が参加し、農業文化の継.....
-
▼ディエン髪刈り儀式
24日、中部ジャワ州ディエン高原アルジュナ寺院群で、司祭がドレッドヘアの子どもの髪を刈る場面。子どもの健やかな成長と幸せを祈る伝統行事で地域文化の継承と観光振.....
-
▼ウミガメ(タイマイ)の救出
21日、アチェ州アチェ・ブサール県の沿岸で、地引き網にかかったカメを漁師が救出し、海に戻した。タイマイは熱帯のサンゴ礁に生息するウミガメで、世界的に絶滅の危機.....
-
▼バリ州タバナンで初の無償給食
21日、バリ州タバナン県デロッド・ペケン村の国立第2中学校で「無償給食(MBG)」が初めて実施された。村内5校、計3,200人の生徒を対象に、栄養改善と健康向.....
-
▼アチェ州予防接種月間
20日、アチェ州バンダ・アチェでの「学校児童予防接種月間」で、生徒が麻疹・風疹ワクチンを接種した。財務省によると、2026年度保健予算は244兆ルピアで前年比.....
-
▼パンデグランでごみ抗議
20日、バンテン州パンデグラン県庁前で、市民約300人がごみを投棄して抗議した。住民は、同県政府と南タンゲラン市政府が進めるバンコノル最終処分場(TPA)への.....
-
▼違法たばこ焼却処分
20日、東ジャワ州スラバヤ市庁舎で、地方警察取締局(Satpol PP)が違法たばこ約1,120万本を焼却処分した。これは、2025年1月から5月にかけて押収.....
-
▼栄養庁長官 写真展視察
19日、国家栄養庁のヒンダヤナ長官は、中央ジャカルタのアンタラ・ヘリテージ・センターで「インドネシアの栄養の歩み」展を視察した。40点の写真作品で同庁の無償給.....
-
▼ジャンビで教室不足深刻
ジャンビ州タンジュン・ジャブン・ティムール県のSDN203は、教室が3室しかなく83人の児童が仕切りを設けて学んでいる。県都から約160キロ、船で3時間かかる.....
-
▼ジャカルタで就職フェア
19日、ジャカルタ国際ヴェロドロームで「Jobfest 2025」が開かれ、警備員志望者が身長測定に臨んだ。州政府主催で37社が参加し、約2000件の求人を提.....
-
-
▼ルウォトビ・ラキラキ再び噴火
18日、東ヌサトゥンガラ州フローレス東県から見えたルウォトビ・ラキラキ山の噴火。エネルギー鉱物資源省地質庁火山災害対策・地質災害軽減センター(PVMBG)によ.....
-
▼ベンガルトラの赤ちゃん誕生
18日、西ジャワ州のバンドン動物園で、母トラ「ジェリータ」が父トラ「サルク・カーン」との間に7月12日に産んだ2頭の赤ちゃんを守る様子。今回の出産により、同園.....
-
▼パロンポン・カーニバル
14日、西ジャワ州バンドン県バランドン·パロンポン地区で開催された「パロンポン・カーニバル・デー2025」に、数千人の住人が参加。衣装パレードや伝統文化の紹介.....
-
▼ヌサンタラ・ヘリテージ展示
バンテン州のスカルノ・ハッタ空港第3ターミナルで、東ヌサトゥンガラ州ワエレボ村の家屋を着想源とした高さ8メートルの円錐型の展示場で作品を鑑賞する搭乗予定客。独.....
-
▼サパランと独立記念日祈願
13日、中部ジャワ州マゲラン県ナブラッ郡ギリレジョ村マントラン集落のアンドン山麓で、伝統行事サパランと独立記念日祈願にあわせ、住民たちが収穫物を山形に盛った「.....
-
▼使い捨てプラ削減求めデモ
13日、東ジャワ州マラン市庁舎前で、環境団体エコトンのメンバーがデモを行い、政府に使い捨てプラスチック削減規制の制定を求めるとともに、国民にごみのポイ捨てをや.....
-
▼世界ゾウの日
12日、アチェ州アチェ・ベサール県サレのゾウ訓練センターでスマトラゾウに餌を与える子どもたち。毎年8月12日の「世界ゾウの日」は、密猟や生息地の喪失、違法取引.....
-
▼チョコレート村を訪れる観光客
12日、バリ州タバナン県の「バリ・チョコレート村」を訪れた外国人観光客が有機カカオを収穫する様子。チョコレート農園型観光施設の運営者によると、1日平均約50人.....
-
▼電動バス試運転
11日、バリ州デンパサール市サヌール地区で、観光客が電動シャトルバスに乗車する様子。市政府は、渋滞の緩和とサヌールを低排出地域として推進するため、市民や観光客.....
-
▼パプア先住民族ジャンボリー
11日、西パプア州ソロン市で開かれた先住民族ジャンボリーの開会式に、多くの部族長が参加した。西パプア州の伝統的地域に属する部族長らが一堂に会し、関連する方針の.....