あらまあらま
-
▼金魚で村おこし、輸出先は日本
バンテン州パンデグラン県クルタサナ村で養殖されている金魚。品質の高さから1匹あたり50万~100万ルピアで取引されており日本や米国、英国などへ輸出されている。.....
-
▼4790億ルピアを目の前に
検察庁特別捜査局は8日、パーム油大手ドゥタパルマによる汚職および資金洗浄事件について、同社傘下から押収した総額4790億ルピア(約41億円)相当の資金を前に会.....
-
▼スラバヤ工科大で開発中
四足歩行のロボット犬の開発に取り組むスラバヤ工科大学の研究チーム。人口知能(AI)を搭載したロボット犬は音声操作が可能。産業施設の巡回、災害現場での活用を視野.....
-
▼3月の外国人観光客は減少
バンテン州ルバック県で伝統的な暮らしを営むバドゥイ人の村を訪問し撮影するトルコからの観光客。中央統計局は主要な空港、港などを通じて入国した今年3月の外国人訪問.....
-
▼100年以上前の鉄道橋を再利用へ
オランダ統治時代の1913年から3年かけて建設された西ジャワ州パンガンダラン県にあるインドネシア最長のチカチュピット鉄道橋。現在は利用されていない鉄道橋を西ジ.....
-
▼ビル・ゲイツ氏、無償給食に関心
7日、東ジャカルタ・プロガドゥンの小学校で実施されている無償給食プログラムの視察に訪れたマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏とプラボウォ大統領。同校で行われた.....
-
▼原因はブレーキの故障か
西スマトラ州パダンパンジャン市で6日、発生した長距離バスの交通事故現場で大破した車両を眺める住民。地元警察は事故の原因をブレーキの故障とみて調査を進めている。.....
-
▼今年の密輸品総額375億ルピア
リアウ諸島州バタム港の税関で6日、公開された摘発を受けた密輸品。バタム税関は今年1~4月にかけて違法なタバコやエチルアルコールを含む酒類などを摘発。押収品の総.....
-
▼ジャカルタの失業者数が増加
6日、中央ジャカルタ・クマヨランで開かれたジョブフェアに列をなす入場者たち。中央統計局は今年2月時点でジャカルタの失業者数が33万8000人に上っていると発表.....
-
▼8月までに2000万人に支給へ
西ジャワ州ボゴール県チビノンの小学校で支給された無償給食を見せる児童たち。国家栄養庁のダダン・ヒンダヤナ長官は今年8月までに全国で2000万人への支給を目指す.....
-
-
▼老朽した約1万校を改修へ
バンテン州セラン県の老朽化した小学校の教室で授業を受ける児童たち。初等中等教育省は今年年末まで約16兆9000億ルピアの予算を投じて全国1万440校の新校舎建.....
-
▼フン・セン前首相が来イ
5日、ジャカルタの大統領宮殿でインドネシアとカンボジアの国旗を振る小学生らの歓迎を受けて、手を振るカンボジアのフン・セン上院議長(前首相)。プラボウォ・スビア.....
-
▼洗濯をする人々
北マルク州北ハルマヘラ県ガレラ郡マムヤ村にて3日、温泉の水で衣服を洗う住民たち。 (写真はすべてアンタラ).....
-
▼モールを散策
バンテン州セラン市のショッピングモールで3日、仲間を待つバドゥイ族の人々。彼らは裸足で過ごしている。(写真はすべてアンタラ).....
-
▼アブラヤシの収穫
北スマトラ州デリ・セルダン県のアブラヤシ農園で3日、収穫した果房を担ぐ作業員。(写真はすべてアンタラ).....
-
▼ジャンビの洪水
ジャンビ市コタ・バルにて30日、冠水したジャンビ-パレンバン幹線道路をゆっくりと走行する車両。 .....
-
▼メッカへ出発
東ジャワ州クディリ市ジャヤバヤ体育館で1日、ハッジ巡礼に出発する巡礼者とその家族が手を振って別れを惜しんだ。 .....
-
▼ごみ拾い観光
南東スラウェシ州クンダリ市の沿岸部で1日、市政府が市民の意識向上を目的に「ゴミ拾い観光」を実施した。.....
-
▼東ジャワでの全国稲作植え付け
東ジャワ州ブドゥランの水田で29日、稲を植える農民たちの様子。(アンタラ) .....
-
▼世界ダンスデー
世界ダンスデーを記念して29日、西ジャワ州バンドン市のチブニン・キドゥル地区で、ボンケン・アートスペース所属の2人のダンサーが、密集した住宅街を踊りながら巡っ.....
-
-
▼ジャカルタ就職フェア
求職者たちは29日、南ジャカルタの西チランダックの屋内体育館で開催された「ジャカルタ就職フェア」で求人情報を探した。 .....
-
▼プラドゥの伝統
東ジャワ州トゥルンガグンで27日、ブランタス川の水を排水する「プラドゥ」(魚捕り)活動に参加する住民たち。このプラドゥの伝統は毎年一度行われる。(アンタラ).....
-
▼覚醒剤の廃棄
中部スラウェシ州パル市のパル警察署で28日に行われた証拠品の廃棄において、2人の麻薬密売容疑者が覚醒剤を鍋に注いでいる。.....
-
▼ナタ・スクマの公演
俳優たちが、1883年のタンガン・パクサ・コーヒー時代における人々の闘いを描いた『ナタ・スクマ』を27日に公演した。ジャムビ州のタマン・ブダヤ・ジャムビで開催.....
-
▼バリのンゲムム儀式
バリ州のマンギス村では26日、文化儀式「ンゲムム」が行われ、ムムアン(たいまつ)を燃やして、人間生活の調和を乱すネガティブなエネルギー要素を浄化した。(アンタ.....
-
▼オゴオゴパレード
中部ジャワ州スマラン市プムダ通り周辺で26日、宗教間文化芸術フェスティバルの一環として、多くの参加者がオゴオゴ(悪霊を象った人形)を担ぎパレードした。(アンタ.....
-
▼障がい者水泳大会始まる
ジャカルタ・ブランガン水泳場にて24日、ジャカルタ特別州青年・スポーツ局が主催した障がい者水泳大会が始まった。参加者がスタートジャンプを行い、結果を競い合った.....
-
▼結婚式のサトウキビ
東ジャワ州ルマジャング県ジャティロト郡の住民たちは収穫への感謝の気持ちを込めて、近くの製糖工場へと運ばれるアンドン(馬車)の横に「テブ・マンテン(結婚式のサト.....
-
▼ハスト裁判での騒動
ジャカルタの汚職裁判所(ティピコル裁判所)で24日行われた、インドネシア闘争民主党(PDI-P)の元幹事長ハスト・クリスティヤント被告の公判中に騒動が発生し、.....
-
▼マカッサルのシンボルモスク
南スラウェシ州マカッサル市の海岸沿いにそびえる「マスジッド 99 クバ」は多数のドームが段階的に配置されたユニークな外観が特徴だ。99はイスラームで重要とされ.....