社会
-
ガス料金引き下げへ 来月末までに実施
ジョコウィ大統領は4日、国際競争力をつけるため、11月末までに産業用のガス料金を引き下げるよう担当省庁に具体的な指示を出した。 ジョコウィ大統領は4日、イ.....
-
中国トップ 14万人超 8月103万人で13%増 外国人観光客数
観光省は3日、8月にインドネシアを訪れた外国人観光客数が103万人を超えたと明らかにした。昨年の同月比で13.19%増加。1〜8月の合計数は前年同期比8.39.....
-
沿岸部10地域のバティック紹介
沿岸部で生産されるバティック(ろうけつ染め)を紹介するイベント「スリシック・バティック」(主催・コンパス紙)が中央ジャカルタの文化センター「ブンタラ・ブダヤ」.....
-
無料レジ袋 一部再開 有料化の法整備遅れ 小売業協会が決定
プラスチックごみの削減に向けたレジ袋有料化が試験導入されて7カ月以上がたった。法整備が遅れ、政府がいまだ義務づけていないことを受け、インドネシア小売業協会(ア.....
-
☆大通りは牛たちのもの
アチェ州アチェ・ブサール県ラムスジェン村で3日、幹線道路に牛が進入し、大型トラックが立ち往生した。(アンタラ) .....
-
☆飾りのガルーダを生産
ジョクジャカルタ特別州バントゥル県のシンゴサルンでは、国鳥ガルーダのエンブレムが作られている。カリマンタン島やスマトラ島、ジャワ島など各地で、トロフィーなど記.....
-
☆「ワン・アジア」の夢
インドネシア人俳優のジョー・タスラム氏が2日、韓国ソウルで開かれたアジア太平洋地域俳優ネットワーク(APAN)のベスト・アジア太平洋・スター賞に選ばれた。タス.....
-
☆大統領のショッピング
ジョコウィ大統領が2日午後、中央ジャカルタの高級モール「グランド・インドネシア」を訪れた。買い物客が写真や握手を求める中、大統領は「コンバース」や「マンゴー」.....
-
拉致のイ船員3人解放
フィリピン国内の報道によると、同国南部スルー州近海で6月中旬、武装集団に拉致されたインドネシア人船員3人が1日、約3カ月半ぶりに無事解放された。 3人は石.....
-
労働者1000人がスト フリーポート鉱山
米系鉱山会社フリーポート・インドネシアの労働者約千人が賃金の引き上げを訴え、28日からパプア州のグラスベルグ鉱山でストライキを決行している。労組側とフリーポー.....
-
-
クマンに2000人集結 ゴジェック運転手デモ 「給与評価制度の廃止を」
地場系オンライン配車アプリサービス「ゴジェック」のオートバイタクシー運転手約2千人が3日、9月初旬に導入された給与に直結する評価制度廃止を訴えるデモを実施した.....
-
4カ国の俳優共演 演劇マハーバーラタ
アジア4カ国の俳優が古代インドの叙事詩をテーマに演じる演劇「マハーバーラタ第3部」公演が9月29日、中央ジャカルタのタマン・イスマイル・マルズキ(TIM)にあ.....
-
バティックの魅力紹介 9日まで 国立博物館でイベント
バティック(ろうけつ染め)の魅力や正しい知識を紹介するイベント「国際バティック・デー2016」(主催・インドネシア・バティック財団)が、中央ジャカルタの国立博.....
-
東ナトゥナ鉱区 契約難航 アジア最大級のガス田 週内に再交渉
エネルギー鉱物資源省は、国営石油ガス・プルタミナと外資企業2社の間で契約を目指していたリアウ諸島州東ナトゥナにあるガス鉱区の開発について、締結期限の9月30日.....
-
夢をかなえ、踏み出す場所 JCC コミックコンに2万人
ポップカルチャーの祭典「インドネシア・コミックコン(ICC)2016」が1、2の両日、中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンションセンター(JCC)で開かれ、2.....
-
バイクに車追突 女性乗客が死亡 南ジャカルタ
南ジャカルタの東テベット通りで1日午後5時50分ごろ、信号待ちのオートバイに乗用車が追突した。オートバイは二輪配車サービス「ゴジェック」で、乗客の女性(23).....
-
違法看板撤去へ ジャカルタ運輸局 歩道橋68カ所で
歩道橋の崩落事故を受け、ジャカルタ特別州運輸局は1日、歩道橋に違法に取り付けられている看板を撤去すると明らかにした。撤去対象は68カ所で、今後は新たな看板設置.....
-
☆水牛の気分で泥まみれ
東ジャワ州バニュワンギのアラス・マランで2日、豊作を祝う伝統儀礼「クボ・クボアン(水牛祭り)」が開かれた。17世紀から実施されている祭りで、住民が水牛に扮(ふ.....
-
☆マリオ氏、番組を降板
テレビのトークショーで知られる人気司会者マリオ・トゥグ氏(60)が1日、コンパスTVの冠番組「ゴールデン・ウェイズ」を同日放送分を最後に降板すると発表した。前.....
-
バティックの日を祝う
「バティック(ろうけつ染め)の日」の2日、全国各地でバティックに関するイベントが開かれた。中央ジャカルタのサリナデパートなどでファッションショー、国立博物館で.....
-
-
初の女性日本留学生死去
第二次世界大戦前に日本や米国に留学した初のインドネシア人女性で、インドネシア独立以降、報道界の基盤を築いたジャーナリストの重鎮、ヘラワティ・ディアさん=写真=.....
-
☆パレードで新年祝う
東ジャワ州クディリで30日、イスラム暦(ヒジュラ暦)の新年を祝うパレードが開かれ、小学生らが街を練り歩いた。ヒジュラ暦では10月2日、1438年の正月を迎え、.....
-
☆土産に英雄フィギュア
西ジャワ州ボゴール市バトゥ・トゥリスで、お土産としても人気の「アクションフィギュア」が作られている。「ジャンパン」や「ガトットカチャ」、「グンダラ」など民話や.....
-
☆路地の壁に写真ずらり
南ジャカルタ・レンテンアグンの路地の壁で写真展が開かれている。政治社会学大(IISIP)の写真部が主催し、10月8日まで。テーマは「島嶼国家の今」。 (アンタ.....
-
☆街頭ビジョンでポルノ
南ジャカルタ・クバヨランバルのアンタサリ通りの区庁舎前で30日午後、道路沿いに設置されている大型ビジョンで数分間、ポルノ動画が流れた。住民がツイッターでつぶや.....
-
MRT・LRT視察 大統領 全交通機関を統合へ
ジョコウィ大統領は30日、ジャカルタ特別州の大量高速鉄道(MRT)と次世代型交通システム(LRT)を視察した。MRTは19年、LRTはアジア大会が開催される1.....
-
西ジャワが優勝 バンドンで国体閉幕
西ジャワ州バンドンで19日から行われていた第19回国民体育大会(PON)が29日、終わった。国内全34州が44競技で761個の金メダルを競い合い、217個のメ.....
-
【JJC理事会】課税業者登録が抹消 「伝票発行できない」 総合商社など9社税務当局と交渉
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は29日の理事会で、税務署から大手総合商社や専門商社など9社のPKP(付加価値税課税業者)の登録が抹消されていたことが発覚.....
-
空港駅の建設着々 スカルノハッタ 無人運転車両も
スカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン)で、空港とジャカルタ特別州内を結ぶ空港鉄道や、ターミナル間を移動する全自動無人運転車両システム(APMS)の建設が着.....
-
最大のブックフェア 来月2日までJCCで
中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンションセンター(JCC)で28日、「インドネシア・インターナショナル・ブックフェア」がオープンした。10月2日まで開かれる.....