社会
-
☆エッフェル塔から支持
パリのエッフェル塔前で14日、フランス在住のインドネシア人150人がアホック氏釈放を訴える集会を開いた。「パリから愛を込めて。アホック氏のために祈る」「統一国.....
-
オランダ時代の線路利用 ジャワ、マドゥラ両島 1600キロ
運輸省は15日、ジャワ島と東ジャワ州マドゥラ島に残るオランダ植民地時代に建設され、現在は使われていない約1600キロの線路を修復し、再活用する考えを明らかにし.....
-
は虫類を大量所持 スカルノハッタで押収 日本人乗客
スカルノハッタ空港農業検疫所は16日、日本人乗客がスーツケース2個に所持していた、は虫類253匹を押収したと明らかにした。X線検査で動物のようなものが確認され.....
-
高架路線を視察 ジャロット知事代行
ジャロット・ジャカルタ特別州知事代行は15日、首都圏専用バス「トランスジャカルタ(TJ)」初の専用高架路線を視察した。バンテン州タンゲラン市までの同路線の延伸.....
-
配車アプリに対抗 エアコン付きアンコット 試験運行開始
運輸省は15日、西ジャワ州ブカシ市で、エアコン付き乗り合いバス「アンコット」の試験運行を開始した。サービス向上を図り、配車アプリのゴジェックなどに対抗する。地.....
-
パプア州議会 議事堂で火事
16日午前7時45分ごろ、パプア州ジャヤプラ市北ジャヤプラにある州議会議事堂の2階部分から出火、火元とみられる部屋とその周辺を焼いて約1時間後に鎮火した。人的.....
-
4歳男児を暴行 モール清掃員の男女3人逮捕
西ジャカルタ区タンボラ警察は13日、モール「シーズンシティ」で、4歳の男児を暴行したとして、同モール清掃員の男女3人を児童保護法違反などの疑いで逮捕した。男児.....
-
巨大生物はクジラ 国立科学院 死骸を調査し断定
マルク州西セラム県のフルン海岸で見つかった巨大生物の死骸について、国立インドネシア科学院(LIPI)は、体の特徴からヒゲクジラの仲間と断定した。日刊紙コンパス.....
-
露天商が戻ってきた? 州警備隊が見回り強化 中央ジャカルタ・タナアバン
伝統の卸売り市場がある中央ジャカルタ・タナアバン周辺に、露天商が戻ってきたとの報道が地元メディアで出回っている。これを受けてジャカルタ特別州次期知事のアニス・.....
-
イメルダ夫人の死亡情報 政財界関係者慌てさせる
フィリピンのイメルダ・マルコス元大統領夫人(87)=現下院議員=が死亡したとの誤情報が5月上旬、同国内外を駆け巡り、政財界や報道関係者らを慌てさせた。本人は元.....
-
-
ムスリムに人気の旅行先 タイが前年に続いて2位
ムスリムやハラルを専門に扱う観光調査会社クレセントレーティング(本社・シンガポール)と米マスターカードが共同でまとめた「ムスリム旅行指数(GMTI)2017」.....
-
イ国営造船受注のSSV 比海軍に2番艦引き渡し
フィリピン海軍がインドネシアの国営造船PALに発注した戦略輸送艦(SSV)の2番艦がこのほど、東ジャワ州スラバヤからマニラ港に到着した。艦名は「ダバオ・デル・.....
-
プラザ・スナヤンに 2号店をオープン 讃岐うどん「麦まる」
外食大手のグルメ杵屋(本店・大阪市住之江区)は15日、中央ジャカルタのモール、プラザ・スナヤンLG階に、セルフ方式の讃岐うどん専門店「麦まる」2号店をオープン.....
-
⭐︎カテドラルで掃除活動
中央ジャカルタのカテドラル(大聖堂)の清掃が始まった。ネオ・ゴシック様式の建物の塔は3本あり、2本が高さ60メートル、1本は45メートル。足場を組んで先端まで.....
-
⭐︎帰りたくない理由は?
数々の刑事事件に関与した疑いが持たれ、警察が出頭を命じている強硬派団体・イスラム擁護戦線(FPI)のハビブ・リジック・シハブ代表が、サウジアラビアからマレーシ.....
-
⭐︎淡水イルカ、スイスイ
東カリマンタン州クタイ・カルタヌガラ県ムアラ・カマン郡のマハカム川で13日、淡水で生活するイルカ「カワゴンドウ」が観察された。保護団体らによる個体数調査の際に.....
-
⭐︎ホルマリン漬けの魚が
ランプン州警は15日、バカウヘニ港で、ホルマリンが混合された輸入魚5トンを摘発した。中国から輸送されたコンテナに詰め込まれていたという。(アンタラ).....
-
お台場で300人祈る
コーランを侮辱したとして、アホック・ジャカルタ特別州知事に宗教冒とく罪で禁錮2年の判決が下されたことを受け、14日夜、日本在住のインドネシア人らが東京・お台場.....
-
☆ドリアンサッカー大会
中部ジャワ州クブメン県で14日、アルハサニ・アリアン・プサントレン(イスラム寄宿学校)がドリアンを使ったサッカー大会を開いた。とげにも耐え、統一国家を維持しよ.....
-
☆カラフルな下町に変身
中部ジャワ州スマラン市ランドゥサリの下町が、色鮮やかな姿に変わっている。同市では家の壁をカラフルに塗装したり、川をきれいにしたりすることで観光地化を目指してい.....
-
-
☆パプアでアホック支持
パプア州ワメナで13日夜、アホック支持者が集まり、ろうそくに火をともした。宗教冒とく罪で収監されたアホック氏の釈放を訴えた。同様の集会は各地に拡大し、東ジャワ.....
-
マナド空港を包囲 国会副議長に抗議 キリスト教徒
13日午後9時ごろ(現地時間)、北スラウェシ州マナドのサムラトゥランギ空港に地元市民ら数百人が集結し、ジャカルタから到着したイスラム政党・福祉正義党(PKS).....
-
西クタイで洪水拡大 2万5000人が被害
東カリマンタン州西クタイ県で、10日から豪雨による洪水被害が拡大している。14日時点で12地区58村にある6630世帯、2万5千人以上が浸水などの被害を受けて.....
-
密造酒で5人死亡 西ジャワ州チアンジュール
西ジャワ州チアンジュール県で10日、密造酒を飲んだ10人が県内の公立病院に運び込まれ、うち5人が14日までに死亡した。5人はいずれも男性。 同病院によると.....
-
「旧勢力復活」に再結集 元活動家のピオンさん
「なぜ今、再び1998年なのか。アホックの裁判が我々に再結集を促した」 レフォルマシ(改革)運動当時の活動家で、現在会計士のピオン・ナピトゥプルさん(43.....
-
「1998年を思い起こせ」 TIMで写真展
1998年5月、32年にわたるスハルト長期独裁政権が崩壊してからことしで19年が経過した。中央ジャカルタ・チキニのタマン・イスマイル・マルズキ(TIM)で、緊.....
-
☆イスラム金融フェア
中部ジャワ州スマラン市のパラゴン・モールで12日、イスラム金融フェアが始まった。金融庁(OJK)によると、2月28日時点で国内の株式を除くイスラム金融資産は約.....
-
☆本物さながらの迫力
西ジャワ州バンドンで、木製の動物彫刻が手作りされている。職人が制作するトラの彫刻は、本物のような迫力。作品は4万〜250万ルピアで販売するほか、マレーシア、シ.....
-
☆ラマダンに向けて摘発
西ジャワ州ボゴール市警は12日、約5200本のアルコール飲料のビンを重機で壊し処分した。今月末のラマダン(断食月)入りを控え、各地でアルコール飲料の取り締まり.....
-
☆トリサクティ事件19年
1998年の5月暴動から19年を迎え、学生が射殺された西ジャカルタのトリサクティ大学前の路上には、当時を思い起こす壁画が登場した。事件を風化させず、人権侵害を.....