社会
-
ポリテクニック船だ捕 サメ1トン、不法漁獲か ナトゥナ海域
海軍は7月31日、リアウ諸島州のナトゥナ海域で28日に、許可なく漁業を行っていた疑いで西カリマンタン州ポンティアナックの国立ポリテクニックが保有する漁船をだ捕.....
-
聖火、トバ湖巡る アジア大会
18日開幕の第18回アジア大会の聖火リレーは1日、北スマトラ州のトバ湖周辺を巡った。 スカルノ初代大統領の旧流刑地で1夜を明かした聖火は、トバ湖周辺やサモ.....
-
アジア大会準備98% 奇数偶数制度 きょうから摘発開始
8月18日開幕の第18回アジア大会まで1日であと17日。メーン会場のジャカルタ特別州や南スマトラ州パレンバン市とその周辺では、競技施設の準備が98%完了した。.....
-
歩道橋橋桁なくなり 「歓迎の像」 見える 中央ジャカルタ
中央ジャカルタのホテル・インドネシア(HI)前ロータリー近くの歩道橋の橋桁が、31日午前3時半までに撤去された。午後5時ごろには、アニス・バスウェダン・ジャカ.....
-
聖火アチェに到着 アジア大会
8月18日開幕の第18回アジア大会の聖火リレーは31日、2004年末の津波被害を乗り越えた国内最西端のアチェ州に到着した。8月1日には北スマトラ州のトバ湖周辺.....
-
4階の許可で7階建築 南ジャカルタ 当局がビル上部解体
ジャカルタ特別州の警備隊は31日、南ジャカルタ区クバヨランバルのラディオダラム通りで、4階建てとして建築許可を得たビルが違法に7階まで建築されているとして、ビ.....
-
☆みんなでアンクルンを
東ジャワ州スラバヤ市で31日、外国人留学生と地元の小学生が伝統竹楽器アンクルンを演奏した。インドネシアの伝統楽器を紹介する交流イベントという。(アンタラ).....
-
☆飲料水6000リットルを
西ジャワ州タシックマラヤ市シンクップで31日、6000リットルの飲料水が無料で配られた。同地域では3カ月間水不足が続いている。(アンタラ).....
-
☆孫の誕生を見届けたい
ジョコウィ大統領の長女カヒヤン・アユさんが妊娠中で、出産予定日が1日であることが分かった。大統領は31日に西ジャワ州ボゴール市で政党幹部との懇談を終えた後、カ.....
-
☆漁船から決死の脱出へ
東ジャワ州シトゥボンド沖で31日、外国籍の漁船から脱出を試みた船員2人が、18時間漂流した後、地元漁師に救助された。2人はイズルさん(23)とトゥク・ズルカル.....
-
-
☆漁船から決死の脱出へ
東ジャワ州シトゥボンド沖で31日、外国籍の漁船から脱出を試みた船員2人が、18時間漂流した後、地元漁師に救助された。2人はイズルさん(23)とトゥク・ズルカル.....
-
IS支持団体 JAD解散 地裁が命じる
南ジャカルタ地裁は30日、過激派組織イスラミック・ステート(IS)を支持し、反テロ法違反に該当するとして、イスラム過激派組織ジャマア・アンシャルット・ダウラ(.....
-
リンジャニ山 登山者全員下山 ロンボク島地震
ロンボク島で29日に発生した地震で、土砂崩れや落石が起きたリンジャニ山の国立公園管理事務所は31日、足止めされていた登山者が同日夜までに全員下山したとみられる.....
-
横断歩道、利用始まる ジャカルタ・タムリン 歩道橋は撤去
中央ジャカルタ区タムリン通りの在インドネシア日本大使館脇で設置が進んでいた押しボタン式横断歩道の利用が30日、始まった。これに合わせ、これまで同通りを横断でき.....
-
登山者689人一時足止め ロンボク島地震 日本人3人は無事下山
ロンボク島で29日に発生したマグニチュード6・4の地震で、国家防災庁(BNPB)は30日、死者は16人、負傷者は355人になったと発表した。土砂崩れや落石が起.....
-
早々と国旗販売 アジア大会盛り上げ ジャティヌガラ駅前
東ジャカルタ区ジャティヌガラでは、独立記念日のためのメラプティ(国旗)の販売が始まっている。通常は独立記念日がある8月から露店が目立つようになるが、国鉄(KA.....
-
金正恩氏を招待 アジア大会 プアン調整相 訪朝
ジョコウィ大統領の特使としてプアン・マハラニ人間・文化開発調整相は30日、平壌の万寿台議事堂を訪れ、8月18日のアジア大会開幕式に招待する金正恩朝鮮労働党委員.....
-
☆たくさんマグロ食べて
スシ・プジアストゥティ海洋水産相は30日、東ジャワ州ジョンバンのトゥブイルン・プサントレン(イスラム寄宿学校)内にシーフードセンターを開設し、記念にマグロ5ト.....
-
☆1.4トンの大麻を公開
警視庁は30日、アチェ、ジャカルタ、ボゴールの3都市間の麻薬密売組織を摘発し、麻薬取締法違反の疑いで6人を逮捕したと発表した。押収した大麻1.4トンを公開。ス.....
-
☆気球フェスティバルを
中部ジャワ州ウォノソボ県で30日、気球フェスティバルが開かれた。同県の生誕193年記念行事の一環。(アンタラ) .....
-
-
☆カンプンに3Dアート
西ジャワ州インドラマユ県パトロール郡の路上に3Dアートが描かれている。新たな観光スポットにしようと、郡が企画。住民の環境意識向上も目指している。(アンタラ).....
-
石炭輸出促進へ PLN向け特価撤廃 政府
政府は石炭生産者に課される国内供給義務(DMO)を改定し、国営電力PLN向けの特別価格を撤廃、国内販売比率も見直す方針だ。ルピアの対ドル相場下落や原油高による.....
-
関税障壁の改善求める FJCCIA総会
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は26日、7月度の理事会を開いた。ベトナムのホーチミンで23日に開かれた在ASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA).....
-
デジタル版を リニューアル 購読料を改定
じゃかるた新聞は30日、ウェブサイトの「じゃかるた新聞デジタル版」をリニューアルしました。スマートフォン(スマホ)などのモバイル端末から閲覧する際に最適化表示.....
-
ロンボク島でM6.4 日本人登山者「崖が崩れ、パニック」 14人死亡、162人負傷
29日午前6時47分(インドネシア中部時間)、西ヌサトゥンガラ州ロンボク島でマグニチュード(M)6・4の地震があった。国家防災庁(BNPB)によると、8~80.....
-
インドネシア12日初戦 アジア大会男子サッカー
インドネシアのU―23(23歳以下)男子サッカー代表は8月12日午後7時、西ジャワ州ブカシ市のパトリオット・チャンドラバガ競技場で、アジア大会予選リーグ初戦の.....
-
☆バタム空港で政治デモ
「#大統領交代」運動の女性指導者で元女優のネノ・ワリスマン氏が28日、リアウ諸島州バタム島バタム・アグン・モスクで開かれる同運動の決起集会に出席するため、同島.....
-
☆世界トラの日を祝おう
「世界トラの日」の29日、各地で記念イベントやスマトラトラの保護を訴える活動が行われた。アチェ州バンダアチェでは、子どもたちが顔にトラのペイントをして参加した.....
-
☆光り輝く火星と共演
21世紀で最も長い皆既月食が28日未明、インドネシア各地で観測できた。中央ジャカルタ区タナアバンでは皆既月食で赤黒い「赤銅色」に染まった月の近くで、地球に接近.....
-
☆ゾフリと魚を食べよう
カーフリーデーの29日、陸上のラル・ムハンマド・ゾフリ選手とスシ・プジアストゥティ海洋水産相がホテルインドネシア(HI)前ロータリー周辺で、「魚を食べて丈夫な.....