社会
-
▼サンゴの化石、工芸品へ
アチェ州西アチェ県で2日、サンゴや貝殻などの化石を整理する職人。灰皿やティッシュ箱などの工芸品に生まれ変わらせる。(アンタラ) .....
-
ダイビング中に邦人男性死亡 バリ州カランガスム県
バリ東部のカランガスム県で5月29日、ダイビングをしていた邦人男性のアビコ・ナオキ氏(74)が死亡した。地元メディアが伝えた。 地元警察によると、アビコ氏.....
-
2024年5月31日付の有料版PDF紙面
2024年5月31日付の有料版PDF紙面です。.....
-
ジャワ島など一部で乾期入り 干ばつに警戒呼びかけ 気象庁
気象庁(BMKG)は29日、ジャワやバリ、ヌサトゥンガラの一部地域で乾期入りしたと発表した。BMKGのデウィコリタ・カルナワティ長官は「乾期入りした地域は21.....
-
日イを結ぶ橋頭堡に 医療現場に過去最大の支援 ODA70周年
日本の政府開発援助(ODA)が始まったのは1954年。今年10月で70周年を迎える。190カ国・地域に約67兆円(支出総額)を投じ、開発途上国の経済や社会の発.....
-
▼難航するハラル認証取得
西スマトラ州政府は、州内の中小零細企業(UMKM)で最大10万件のハラル認証取得を目標としているが、現時点で取得数は4万件に留まっているという。(アンタラ).....
-
小規模販売店に販売解禁 補助金対象のプルタライト BPHミガス
国営石油・ガス会社プルタミナは、地方展開する小規模ガソリンスタンドの「プルタショップ」で、補助金対象となるガソリン「プルタライト」(オクタン価90)の販売に乗.....
-
▼ブドウの輸入量、25%削減へ
中部スラウェシ州パル市で30日、ブドウ畑を歩く訪問者。ブドウの輸入量は毎年12万5000㌧に増え、農業省は2025年までに25%削減して自給自足体制の強化を図.....
-
おことわり
6月1日(土)はパンチャシラの日で祝日となり、休刊とさせていただきます。これにともない、NHK番組表(6月1~7日)は本日付6面に掲載。また本日付の8面は新入.....
-
▼展示会でビジネスマッチング
中部ジャワ州ソロ市で30日、国営企業とUMKMによる合同展示会に陳列された商品。地元の名産を紹介すると共に、国営企業とのビジネスマッチングの機会となった。 .....
-
-
▼ボゴール市政記念し、献血活動
西ジャワ州ボゴール市で30日、血圧を確認する医療従事者。市政542周年を記念し、献血活動が実施された。(アンタラ) .....
-
「関係ないことなど1つもない」
「君の蹴り飛ばした缶は誰かに当たるんだ。少なくとも、誰かに当たる可能性はあるんだ。同じ国の、同じ時代の、まして同じ大学にいる僕らに、君のやったことで関係ないこ.....
-
2024年5月30日付の有料版PDF紙面
2024年5月30日付の有料版PDF紙面です。 .....
-
【ぶらり インドネシア ③】イルカたちがかわいそう…
【1面から続く】 イルカウォッチングツアーの集合時間は午前6時。乗り込んだボートは船体の両脇にフロートを装着した三胴船で、帆船を期待したが、動力はディーゼル.....
-
【ぶらり インドネシア ③】オーバーツーリズムの予感 ロビナ・ビーチ イルカウォッチングの聖地へ
ジャワ島からフェリーで海峡を渡ると、バリ島には西端のギリマヌク港から上陸することになる。ここから最初の目的地としたウブドまでは約150㌔。バイクでも3時間はか.....
-
観光開発に自信 サンディアガ氏 TTDIで22位入り
世界経済フォーラム(WEF)が発表した旅行観光開発指数(TTDI)で、インドネシアの評価が大幅上昇したことを受け、サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は27日、.....
-
▼西ジャワで教育フェス開催
西ジャワ州バンドン市で29日、テクノロジーを駆使したゲームで遊ぶ学生。同州の各教育機関で「共に活動し、自由な学習の継続」をテーマとする教育フェスティバルが開か.....
-
▼犠牲祭近づき、値上がり
中部ジャワ州クラテン県で29日、牛を販売する業者。犠牲祭が近づき、牛1頭あたりの売り値上昇幅は50万~100万ルピアという。(アンタラ) .....
-
▼進む、リサイクル意識
中部カリマンタン州パランカラヤ市で29日、ごみを分別する従業員。環境・林業省の支援で処理能力が1日あたり10㌧のリサイクルセンターが稼働している。(アンタラ).....
-
▼水位上昇で45世帯移住
東南スラウェシ州コナウェ県で29日、川の水位が上がって水没寸前となった家屋。被害は拡大して2017年以降、45世帯が移住を余儀なくされている。(アンタラ) .....
-
-
生成AIと語学
「ついに来るべきものが来たか」という思いである。筆者はジャカルタで日本語学校を経営しているが、先日、初めて生成AIを使用して作成された作文を受け取った。 .....
-
外国人対応に官民の差
日本を訪れる外国人観光客が急増している。コロナ禍の収束という安心感に加え、急速な円安で日本旅行の〝お得感〟が増しているという。実際、一時帰国で降り立った成田国.....
-
看板メニューは「モザル」?
モール内に急拡大するレストラン「Zenbu」。2005年の開業以来、店舗数は全国で25店に増加。日本料理を掲げているが、メニューや味は確実にインドネシアナイズ.....
-
運賃の上下限設定を提案 バタム島~シンガポール 地域開発庁
バタム地域開発庁(BP)は28日、リアウ諸島州のバタム島とシンガポールを結ぶフェリーの運賃の値上げを抑えるため、運賃の上下限を設ける提案をしたと発表した。地元.....
-
2024年5月29日付の有料版PDF紙面
2024年5月29日付の有料版PDF紙面です。 .....
-
OECD事務総長と会談 ジョコウィ大統領 早期加盟に向け協議
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は28日、西ジャワ州ボゴール市のイスタナ(大統領宮殿)で、来イした経済協力開発機構(OECD)のコーマン事務総長と会談.....
-
▼放送法改正案に抗議
東ジャワ州スラバヤ市で28日、調査報道を禁じる放送法改正案に抗議する記者たち。国民に不利益をもたらすと訴えた。(アンタラ).....
-
空飛ぶタクシー、試験飛行へ 現代自の「S-A1」 ヌサンタラ首都庁
韓国の現代自動車が7月、新首都ヌサンタラ(IKN=群島)で、「空飛ぶ電動タクシー」の試験飛行を予定している。ヌサンタラ首都庁のモハメド・アリ・デジタル兼グリー.....
-
▼モール稼働率90%に
中央ジャカルタ・タムリンシティーで28日、接客をする店員。ショッピングセンター運営業者協会(APPBI)は、今年のモールの稼働率は90%に達すると予測した。(.....
-
▼ネットバンク取引44%増
バンテン州パンデグラン県で28日、インターネットバンキングを利用する顧客。インドネシア銀行によると、今年第1四半期のインターネットバンキング取り引きは前年同期.....