社会
-
産休は最大6カ月に 母子福祉法案を可決 国会
国会(DPR)は4日の本会議で、母子福祉法案を賛成多数で可決した。母親の産休は現行の3カ月から最長6カ月に延長し、流産の場合も1カ月半の産休を取得する権利を認.....
-
▼観光電車で水田駆ける
中部ジャワ州クラテン県で5日、観光電車で水田を駆ける観光客。地元住民の福祉向上を目的に、田畑に影響しない範囲で観光開発が進んでいる。(アンタラ).....
-
髪で無料の寄付活動
以前、ローカルブランドが勢揃いするポップアップイベントに訪れた。モールに入る大手ファストファッションブランドとは違った、一皮むけたおしゃれを楽しみたい若者が押.....
-
国保加入がSIM取得条件に 7月1日~9月30日に試験導入 国家警察
国家警察は3日、医療保障制度「BPJSクセハタン(国民健康保険)」への加入を運転免許証(SIM)の取得条件とする規定を設けると発表した。地元メディアが伝えた。.....
-
ランニングイベントを実施 保健省と協業で 大塚製薬現法
アメルタインダ大塚(AIO)など大塚製薬現法グループ5社は保健省と協業して2日、中央ジャカルタでランニングイベント「オオツカ・ラン」を実施した。 会社活動.....
-
▼防災で川のルート確認
北マルク州西ハルマヘラ県で5日、無人航空機を準備する国家防災庁の職員。自然災害に備え、川のルートを再確認した。 (アンタラ) .....
-
▼天候不順で塩が不作
中部スラウェシ州パル市で5日、塩を運ぶ業者。天候不順による不作で、塩は南スラウェシ州マカッサル市から取り寄せている。(アンタラ) .....
-
▼土砂崩れで救助犬出動
東ジャワ州ルマジャン県で5日、行方不明者を捜索する警官と災害救助犬。4日に土砂崩れが発生し、3人の行方が分かっていない。(アンタラ).....
-
2024年6月5日付の有料版PDF紙面
2024年6月5日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼撤去されない橋脚
南ジャカルタ・ラスナサイド通りで4日、放置されたモノレールの橋脚。2004年に着工し、資金不足でとん挫したモノレール事業だが、同通りから中央ジャカルタのアジア.....
-
-
▼ごみ山を漁る牛
中部ジャワ州ソロ市で4日、ごみを漁る牛。飼い主がごみ山に牛を放し、牛に適さない餌を与えている。(アンタラ) .....
-
▼ボゴールで集団食中毒
西ジャワ州ボゴール市南ボゴール地区で4日、食中毒の症状を訴える患者が93人に達した。3日時点で死者は1人。同市政府は、1日に村で開かれたイベントの食事が原因と.....
-
▼悪天候で出漁できず
バンテン州パンデグラン県で4日、港内に係留された漁船。悪天候と高波で、先週から出漁できずにいる。(アンタラ) .....
-
北京ダックが取り持つ仲
偶然とはこうも重なるものだろうか。東京・赤坂にある北京ダックで有名な中国料理店=写真=での事。以前の帰国では在インドネシア日本大使館の田村政美前次席公使に声を.....
-
現地で出産⁉
佐生修郎(さしょう・しゅうろう)は就労ビザ専門会社で働くコンサルタント。その幅広い知識と長年の現場経験、それに深い洞察に基づきさまざまなアドバイスを行い、数々.....
-
2024年6月4日付の有料版PDF紙面
2024年6月4日付の有料版PDF紙面です。 .....
-
4月の外国人観光客数160万人超 前月比2.41%増 中央統計局
中央統計局(BPS)は3日、今年4月にインドネシアを訪れた外国人観光客数は106万6958人に達したと発表した。前月比2・41%増、前年同月比23・23%増と.....
-
▼ロヒンギャ難民75人が逃亡
アチェ州西アチェ県で1日、ロヒンギャ難民が残した所持品を確認する係官。3月に漂着した難民75人全員が逃亡した。逃亡は段階的に行われ、同日時点で27人が残ってい.....
-
中国「自制には限界ある」 米国「威圧には未来ない」
シンガポールで開かれた各国の国防省・軍のトップが集結するアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で、米中の国防相が南シナ海問題やフィリピンと米国の防衛協力を.....
-
▼動物に触れ、育む愛
西ジャワ州ボゴール県で3日、マレーモリフクロウをなでる児童。子どもに動物を紹介し、動物への愛を育んだ。(アンタラ).....
-
-
ガルーダ利用者に割引特典 成田―日暮里・京成上野 京成電鉄
京成電鉄(本社・千葉県市川市)は、ガルーダ・インドネシア航空のBPTV(搭乗者特典)プログラムとして、ガルーダのデンパサール~東京線を利用し、成田国際空港に到.....
-
近くにあるのに知らない
会社周辺は食事をするにも、あまりお店がないのでサリナデパートのフードコートで済ませるか、少し歩いて日本食スーパーで買うことが多い。当日はサリナデパートで済ませ.....
-
▼屋台入居せず市場は閑散と
バンテン州ルバック県で3日、閑散としたカンダン・サピ市場。政府が27億ルピアを投じて建設したが、露天商の入居が決まらないという。(アンタラ).....
-
▼SNSで農具を受注販売
東ジャワ州マラン市で3日、鉈(なた)を制作する職人。SNS経由で週15件を受注し、鉈やクワ、ナイフなどの農具を5万〜35万ルピアで販売している。(アンタラ).....
-
2024年6月3日付の有料版PDF紙面
2024年6月3日付の有料版PDF紙面です。.....
-
高速にETC導入へ PUPR 有料道路事業体から異論も
公共事業・国民住宅省(PUPR)のヘディ・ラハディアン道路開発局長はこのほど、高速道路の料金収受システムを減速を必要としない電子料金収受システム(ETC)に切.....
-
どの瞬間にも思い出の一枚を
ジャカルタ在住者にとってMRTは手頃で馴染みのある移動手段だ。休日には、どこかへ遊びにいく若者たちやカップル、家族がみられる。 この日も、せっかくの休日だ.....
-
▼続く行方不明者の捜索
西スマトラ州タナダタール県で2日、土砂流の行方不明者を捜索する救命救助隊(SAR)。5月11日に発生した土砂流で同県では、死者32人、行方不明者10人を出.....
-
▼たくはつ行で繁栄祈る
中部ジャワ州スマラン市で2日、托鉢(たくはつ)行をする僧侶。仏教徒の繁栄を祈り、僧侶25人が参加した。(アンタラ) .....
-
▼先祖を供養し、豊作祈願
西ジャワ州インドラマユ県で2日、稲で作る花嫁を準備する住民。先祖の墓に供物を持ち寄り、豊作を祈願する伝統儀式「ウジュンガン」が行われた。(アンタラ) .....