社会
-
行動制限なしのGW
日本でも人流が一気に増え出した。新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言などが全都道府県でなくなり、そして今、3年ぶりに行動制限がなくなったゴールデンウィークの真.....
-
2022年4月30日付の有料版PDF紙面
2022年4月30日付の有料版PDF紙面です。.....
-
政府に正義を求める学生たち 大統領任期延長に抗議
新聞記者になってまもなく1年になるが、取材現場で政治圧力の怖さを知った。真の民主主義を勝ち取るため、祖国は今、産みの苦しみを味わっている。今はただ、そう思いた.....
-
【子育て相談 395】「友だちできた?」と聞かないで
質問:友だちができなかったらどうしようって思うので、いつも新学期は不安になります。 答え:中学生の女の子からのご質問です。友だちつきあいが上手なお子さ.....
-
おことわり
5月2日(月)、3日(火)は祝日のレバラン(断食月明けの大祭)となるため、じゃかるた新聞をお休みします。ご了承ください。.....
-
しばらく休養
今月半ばまで、公営バス「トランスジャカルタ」で会社に向かうときは、サリナ前のバス停で降りていた。けれども、現在は次のインドネシア中銀前で降りる。中銀前のバス停.....
-
【火焔樹】スマトラの味を求めて
レバラン(断食月明けの大祭)期間中はランプン州バンダルランプン市内で過ごすため27日、同市に前入りした。ランプンでこの日のブカプアサ(断食明け)をするなら、ぜ.....
-
2022年4月29日付の有料版PDF紙面
2022年4月29日付の有料版PDF紙面です。.....
-
「ムディック」頼み
レバラン(断食月明け大祭)に向けた空前の帰省ラッシュがピークを迎えている。新型コロナウイルスの感染拡大で、国民は禁足令が敷かれたレバランを2年続けて経験した。.....
-
レバラン中の営業時間 スーパー、医療機関
レバラン(断食月明けの大祭)休暇中のスーパーや医療機関の営業時間をまとめた。 ▽パパイヤ[ジャカルタ・チカラン]=5月1日は午前9時~午後7時。チカランは.....
-
-
ジャカルタで113人 新型コロナ感染者
インドネシアで28日、新たに412人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は604万6072人になった。死者は18人確認され、累計15万6217人。保健.....
-
大混雑の空港?
政府が帰省のピークを迎えると予測する日の前日にあたる27日、スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)へと向かった。目的はスマトラ島に行くため。地元メディ.....
-
激しさ増す帰省渋滞
28日、西ジャワ州プルワカルタ県のチカンペック高速道のチカンペック・ウタマ料金所で、渋滞するレバラン帰省の車。下りのピークは30日になるという。(アンタラ).....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,046,072 (前日比、412人増) 死者数 156,217 (同、18人増) 回復者数 5,881,490 (同、1,171人増) .....
-
パティンバン港拡張計画で署名
金杉憲治駐インドネシア日本大使は28日、外務省アジア・太平洋・アフリカ総局長のアブドゥル・カディール・ジャイラニ氏とパティンバン港(西ジャワ州スバン県)の拡張.....
-
ペリタ航空、定期便運航開始
28日、バリ州デンパサール市のングラライ国際空港で、着陸体勢に入るペリタ航空のエアバスA320。国営石油ガス会社プルタミナの子会社となるペリタ航空による定期便.....
-
不法就労者279人を強制送還
28日、マレーシアとの国境にある西カリマンタン州サンガウ県エンティコン村の検問所で、パスポートを持たずに不法就労していたインドネシア人労働者279人が強制送還.....
-
2022年4月28日付の有料版PDF紙面
2022年4月28日付の有料版PDF紙面です。.....
-
EV電池などについて協議 米テスラCEOと会談 海事・投資調整相
ルフット・パンジャイタン海事・投資調整相は26日、写真投稿サイト「インスタグラム」の自身のアカウントで、米国の電気自動車(EV)メーカー「テスラ」の最高経営責.....
-
ワッツアップで写真プリント注文 国内初のサービス 富士フイルム現法
富士フイルムの現地法人富士フイルム・インドネシアは21日、メッセージアプリ「ワッツアップ」を利用したオンライン写真現像注文サービス「チャットフォト」の提供を発.....
-
-
突然の交通規制で混乱 奇数偶数制度の試験実施 チカンペック高速
ジャカルタ~西ジャワ州を結ぶチカンペック高速道が25日から、奇数偶数制度の試験実施と予想より早まったレバラン(断食月明けの大祭)帰省が重なった結果、渋滞などの.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,045,660 (前日比、617人増) 死者数 156,199 (同、36人増) 回復者数 5,880,319 (同、1,178人増).....
-
▼アナック・クラカタウ山が噴火
スンダ海峡に位置するアナック・クラカタウ山が26日、噴火した。2018年の噴火では山体崩壊が多くの犠牲者を出したスンダ海峡津波を誘発した。(ドゥティックコム).....
-
ジョクジャカルタへ帰省 あいさつ行事は見送り 大統領
ジョコ・ウィドド大統領は25日、レバランに伴うムディック(帰省)でジョクジャカルタ特別州へ向かう予定だと発表した。滞在日程については明らかとなっていない。故郷.....
-
新型コロナ感染者 ジャカルタで130人
インドネシアで27日、新たに617人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は604万5660人になった。死者数は36人確認され、累計15万6119人。保.....
-
▼ジャワ島北岸、天候悪化に注意
大雨となった27日、西ジャワ州インドラマユ市のジャワ島北岸道路(パントゥラ)を走るレバラン帰省者。気象庁(BMKG)は、低気圧が接近するジャワ島北海岸で天候の.....
-
▼帰省者の荷物検査
東ジャカルタのカンプン・ランブータンバスターミナルで27日、レバラン帰省する乗客の荷物検査をする国家麻薬委員会(BNN)メンバー。帰省に伴い、違法薬物を運搬す.....
-
「慣れっこにはなれない」
人々の暮らしを一瞬にして奪う自然災害。その非情さは言語に尽くしがたい。津波の被災地のように視覚に訴える災害もあれば、東日本大震災で起きた原発事故のように11年.....
-
【火焔樹】ラマダン期間をめぐる論争
ラマダン(断食月)がまもなく明けようとしているが、今年もその期間をめぐって論争となった。ただ、この社会の内側から見れば、決して不思議な事ではない。「多様性の中.....
-
2022年4月27日付の有料版PDF紙面
2022年4月27日付の有料版PDF紙面です。.....