社会
-
▼カーフリーデーで消防体験
中央ジャカルタのモナス(独立記念塔)周辺で17日、消防救助隊の「フライングフォックス」を体験する子ども。カーフリーデー開催時、消防士の職業を紹介するため。 .....
-
▼ダイサン・ミノリ、合弁会社設立
仮設足場などを手がけるダイサンは14日、人材派遣会社のミノリとの合弁会社ダイサン・ミノリ・インドネシアの設立記念式典を開催。足場の作図をコンピューター支援設計.....
-
ジャカルタで2002人 新型コロナ感染者
インドネシアで17日、新たに3540人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は613万4953人になった。死者は10人確認され、累計15万6849人。保.....
-
▼子どもが描く壁画アート
中部ジャワ州ソロ市のカーフリーデーで17日、壁に絵を描く子どもたち。子どもたちの創造性を磨き、壁画アートを社会に紹介するため。(アンタラ).....
-
▼地産品をモールで紹介
バンテン州チレゴン市のチレゴン・センター・モールで17日、中小零細企業の地産品を物色する客。州内で作られたアプリケーションや音楽、工芸品、料理などが紹介された.....
-
世界漫遊の旅へ
スナヤン地区にあるスペイン料理店で、政府関係者と〝謀議〟を交わした夜のことだ。バスク系料理に舌鼓を打ち=写真、弾む会話はポストコロナ時代に寄せる日本への期待と.....
-
2022年7月16日付の有料版PDF紙面
2022年7月16日付の有料版PDF紙面です。.....
-
お祭り気分に酔う市民 ジャカルタフェア あすまで
ジャカルタ暮らしでお祭りと言えば、思い浮かぶのはジャカルタフェア。日本留学体験者としてはジャカルタ日本祭り(JJM)も楽しみだが、ジャカルタの市制施行を記念す.....
-
パンチャール山付近ウォーク
今回は小さな子どものいる家族連れの方を含む総勢約140人が参加し、パンチャール山周辺を歩いた。スタート地点の旧宅地分譲開発地を抜けて山間の道を行き、1時間弱で.....
-
2022年7月15日付の有料版PDF紙面
2022年7月15日付の有料版PDF紙面です。.....
-
-
JJMが戻ってくる
クナパくん 安倍晋三元首相が、亡くなったね。自分の周りでも、多くのインドネシア人がとても悲しんでいるよ。ご冥福をお祈りいたします。 記者 もちろん日本人にとっ.....
-
サリナ、正式開業 免税店協業今月下旬にも 大統領ら式典出席
ジョコウィ大統領は14日、日本の戦後賠償で1962年に建設されたサリナ・デパート(中央ジャカルタ・タムリン通り)のグランドオープンを記念する式典に参加した。サ.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,123,753(前日比、3,584人増) 死者数 156,827 (同、9人増) 回復者数 5,942,436 (同、2,872人増) .....
-
▼ウミガメの赤ちゃん、海へ
東ジャワ州バニュワンギ県の海で14日、う化したばかりのウミガメを放流した。ウミガメが産卵するための上陸時期に入っており、ウミガメ38匹が半自然にう化している。.....
-
▼被災者救助のため訓練
中部ジャワ州ソロ市ムハマディヤ特別プログラム中学校で14日、ロープを使用した降下訓練をする学生たち。地震災害が起こった際、高所に取り残された被災者を救助するた.....
-
【今日の心の日曜日 55】条件つきの愛を与えたら
「我が家では子どもがテストで満点を取れたら、ごほうびにおこづかいをあげるという子育てをしていますが、これって大丈夫でしょうか?」 満点(良い点数)が取れた.....
-
▼中古タイヤで芸術作品作り
東ジャワ州マラン市で14日、中古のタイヤで作った作品を手に取る女性。この展示会は学生が中古品を使用した芸術作品作りを促すため開催された。(アンタラ).....
-
圧倒的な〝人の海〟
イドゥル・アドハ(犠牲祭)の朝、東南アジア最大級のモスク、イスティクラルにバイクで向かった。米国大使館を過ぎると道路は3車線がいわゆる「青空駐車場」。モスク地.....
-
2022年7月14日付の有料版PDF紙面
2022年7月14日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,120,169 (前日比、3,822人増) 死者数 156,818 (同、12人増) 回復者数 5,939,564 (同、1,.....
-
-
州最低賃金の見直し命令 行政裁判所 「不適切」の判決
ジャカルタ特別州のアニス・バスウェダン知事は昨年12月、2022年の州最低賃金(UMP)を前年比5・1%増の464万1854ルピアとするため、州知事決定(21.....
-
ジャカルタ~マレーシア 違法薬物86キロ押収 警視庁
ジャカルタ警視庁のエンドラ・ズルパン広報部長は12日、5月~7月上旬の間にスカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)で計約86キロの違法薬物を押収したと発.....
-
▼ウォータースライダーを楽しむ子ども
アチェ州西アチェ県の村で13日、村営ウォータースライダーで遊ぶ子どもたち。政府によると、自立したインフラ環境が整った村は2015年の6064村から2022年は.....
-
▼ジャカルタ、バリで電気自動車追加へ
南ジャカルタのマンパンにあるタクシー大手ブルーバード本社で13日、車の定期点検をする整備士。同社は2022年末までにジャカルタとバリで50〜60台のEVを追加.....
-
▼バリの伝統、無形文化遺産に登録
バリ州ギアニャール県のテガララン村で13日、色とりどりに身を飾り村を練り歩く住民。政府は伝統儀式の「ネレベック」を無形文化遺産に指定し、この日村に伝えた。(ア.....
-
▼技術向上で勝負は世界へ
東ジャワ州クディリ市の村で13日、バティック染めの練習をする住民。染め技術の向上を図り、世界市場で勝負に打って出る。(アンタラ).....
-
わずか2日で方針一転 監視カメラの設置検討 乗合バス座席指定を撤回
アンコット(乗り合いバス)の座席を男女で分ける規定をめぐり、ジャカルタ特別州政府のシャフリン・リプト運輸局長は13日、規定公布を撤回すると発表した。シャフリン.....
-
食材高騰が庶民圧迫
「頭が痛い。もう、どうしたらいいの?」。ある朝、近所の青果店から帰ってきた妻が、食材の高騰に嘆く。1キロ当たりの値段は、赤とうがらしが12万5千ルピア、赤たま.....
-
健康至上社会への第一歩?
戦争と未知のウィルスの蔓延で多くの命が失われた後、新たな統治機構「生府」の下で健康を至上の価値とし、健康を害する飲酒や喫煙は重罪とみなす社会が築かれる。 .....
-
国内の医師約11万人 医学部定員増で合意 WHO基準の40%
ナディム・マカリム教育・文化・研究・技術相とブディ・グナディ・サディキン保健相は12日、大学医学部の定員を拡大することで合意した。国内の医師は世界保健機関(W.....