社会
-
▼MRT工事で文化財発見
西ジャカルタ・グロドックで20日、大量高速鉄道(MRT)の延伸工事中に橋や水路などの文化遺産が発見された。(アンタラ) .....
-
▼保護した犬を新しい飼い主の元へ
西ジャワ州ボゴール県で20日、犬を抱く動物保護団体の男性。違法なと殺場から保護された犬45匹はカナダのモントリオールに運ばれ、新しい飼い主に引き取られる。(ア.....
-
▼竹を編んでジョクジャへ販売
中部ジャワ州クドゥス県ジュパン村で20日、竹編みの手工芸品を作る女性。サイズや種類に応じて2500ルピア〜2万5000ルピアでジョクジャカルタなどへ販売される.....
-
▼燃料油値上げ撤回求め寸劇
バンテン州タンゲラン市役所前で20日、寸劇を通じて抗議活動を行う労働者たち。燃料油の値上げ撤回と雇用創出オムニバス法の廃止を訴えた。(アンタラ) .....
-
クラウド会計の仕組みとメリット
9月に入り日本では海外からの入国規制が緩くなり、新型コロナワクチンの接種を条件に事前のPCR検査が免除されるようになりました。今後再度新型コロナウイルスの感染.....
-
チマンギス・ウォーク
ジャカルタ近郊の美しい自然を楽しむジャカルタ歩く会は10日、第183回目のウォークを西ジャワ州チマンギスで開催した=写真。今回の場所は、昨年、約1年半ぶりに活.....
-
2022年9月20日付の有料版PDF紙面
2022年9月20日付の有料版PDF紙面です。.....
-
大統領、満足度急落 燃料油値上げが原因 前回比9.7%減
民間調査機関インディカトル・ポリテック・インドネシア(IPI)は18日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領の満足度に関する調査結果を発表した。8月の前回.....
-
為替介入と市場の流動性
円安の流れが止まらない。ドル円相場が145円に迫る中、先週、財務省・日銀がいよいよ本格的に為替介入の姿勢を見せたことでいったん円高方向へ戻したが、円安トレンド.....
-
フェリー運賃値上げ先送り 運輸省
フェリーの一部運賃が19日から値上げされる予定だったが、運輸省は同日、値上げはいったん先送りにする方針を明らかにした。政府とフェリー運航会社とのすり合わせが不.....
-
-
続くモナス周辺デモ 燃料油値上げ撤回求め
中央ジャカルタのモナス(独立記念塔)周辺で19日、学生らが燃料油の値上げ撤回を求めるデモ活動を行った。主導したのはジャカルタ特別州のムハンマディヤ学生協会。古.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,410,426(前日比、1,620人増) 死者数 157,915 (同、23人増) 回復者数 6,226,446 (同、3,390人増).....
-
エリザベス女王へ敬意と哀悼
西ジャワ州バンドン市で19日、英国のエリザベス女王陛下の写真を手に踊る踊り子。在位期間が英国史上最長となった女王へ敬意と哀悼の意を表した。 (アンタラ).....
-
観光客誘致に意欲
中部ジャワ州ソロ市トリウィンドゥ市場で19日、骨董品を見る訪問者。観光・創造経済省は来年に海外から350万〜740万人の観光客を誘致することを目指している。(.....
-
要塞の復元完了
ジョクジャカルタ特別州で19日、ジョクジャカルタ王宮「クラトン」東側にある要塞の復元工事が完了した。クラトンが所有する要塞で、歴史文化的な価値が高い。(アンタ.....
-
ジャカルタで626人 新型コロナ感染者
インドネシアで19日、新たに1620人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は641万426人になった。死者は23人確認され、累計15万7915人。保健.....
-
大統領が米国に向けて出発 滞在中に国連総会で演説も
マルコス大統領は18日午前、新型コロナの大流行以来、初めて首脳が顔を合わせる第77回国連総会に出席するため、一週間の予定で米国ニューヨークに向けて出発した。 .....
-
ピクトグラムにクスッ
どこかへ行く時、公共交通機関を利用することが好きだ。自分の足で目的地にたどり着けた達成感と、なにより道中でおもしろい発見に出会えることに胸が弾む。 海外旅.....
-
遺物から先史時代を学ぶ
中部ジャワ州カランガニャル県で19日、古代の村の展示会で出土した遺物を見る鑑賞者。村の遺跡や動物のレプリカなどを通じて先史時代を学ぶ。(アンタラ).....
-
2022年9月19日付の有料版PDF紙面
2022年9月19日付の有料版PDF紙面です。.....
-
-
ジャカルタで794人 新型コロナ感染者
インドネシアで18日、新たに1683人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は640万8806人になった。死者は8人確認され、累計15万7892人。保健.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,408,806 (前日比、1,683人増) 死者数 157,892 (同、8人増) 回復者数 6,223,056 (同、1,667人増.....
-
日曜昼時にぼや騒ぎ グランドインドネシア 買い物客は一時パニック
中央ジャカルタのショッピングモール、グランドインドネシアで18日午前11時45分ごろ、西館10階の配電パネル付近から火が出ていると消防に通報があった。少なくと.....
-
▼鳥の美しいさえずり審査
東ジャワ州マディウン市で18日、鳥の声の美しさを審査する審査員。鳥のさえずり大会は国内各州から集まった数百人の参加者が自慢の鳥で声を競った。 (アンタラ).....
-
▼手工芸品で地域経済の活性を
東ジャワ州バニュワンギ県で18日、中小零細企業が作った手工芸品を手に取る女性。地域経済を活性化させようと毎週日曜に伝統市場が開催される。 (アンタラ).....
-
▼カーフリーデーでリフティング!
中央ジャカルタのタムリン通りで18日、カーフリーデーでリフティングをする少年たち。来年開催の「国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップUー20」のマスコット.....
-
▼武術太極拳を競い合う
東ジャワ州スラバヤ市で18日、武術太極拳を披露する女性選手。全国選手権に21州から456選手が参加し、22日まで開催される。(アンタラ).....
-
給付金はパフォーマンス 燃料油値上げから2週間 大統領に期待の声も
燃料油の値上げが3日から始まり、各地で連日のように値上げ撤回を求める抗議活動が行われている。通勤や通学、仕事でバイクを利用する人は多く、燃料油値上げは生計を直.....
-
フェリーの運賃も値上げ 値上がり率は平均11・79% きょうから
フェリーのエコノミークラスを対象とした運賃の値上げが19日から始まる。15日付けの運輸大臣令(2022年第172号)で明らかとなった。地元メディアが報じた。 .....
-
王室外交の神髄
1974年3月18日。英国のエリザベス2世女王陛下がジャカルタ入りした。一歩遅れてフィリップ王配の姿もあった。出迎えたのは当時のジャカルタ市長、アリサディキン.....