社会
-
2025年8月29日付の有料版PDF紙面
2025年8月29日付の有料版PDF紙面です。.....
-
労働者による全国規模の抗議行動 プラボウォ政権下初
インドネシア全土で28日、労働者による抗議デモが一斉に行われた。中央ジャカルタの国会議事堂前には数千人規模の労働者が集まり、政府と議会に対し、生活改善と労働環.....
-
北スマトラ州知事、33県・市で「パサール・ムラ」を開催
北スマトラ州(Sumut)のボビー・ナスティオン知事は28日(木)、州政府が生活必需品の価格安定を目的に「パサール・ムラ(割安市場)」を州内33の県・市で一斉.....
-
商工会議所、ISF2025はグリーンビジネスに焦点
インドネシア商工会議所(KADIN)、人材開発・文化・持続可能な発展担当のシンタ・ウィジャヤ・カムダニ副会頭は、10月10~11日にジャカルタ・コンベンション.....
-
SPHP米、備蓄長期化で品質低下
食糧調達公社(BULOG)の倉庫で長期間保管されたことにより、供給・価格安定化用の米(SPHP、通称「廉価米」)の品質が劣化している。過剰在庫の一部は1年以上.....
-
プラボウォ氏、来月の国連総会で演説へ
プラボウォ・スビアント大統領が、9月23日に米ニューヨークの国連本部で開催される第80回国連総会にて演説を行う予定であることが分かった。 大統領府のハサン.....
-
▼倉庫でコメ袋荷下ろし
28日、北マルク州テルナテのブロッグ倉庫でコメ袋を荷下ろす作業員。農業省は2025年1~12月の全国コメ供給量を3,698万トン、需要を2,320万トンと見積.....
-
▼二輪トラクター競走
28日、中部ジャワ州ペカロンガン県スラギ郡スマブル・ロル村の「スンベル・マクムール農民グループ」の農地で二輪トラクターレースが開催され、参加農家が自らのトラク.....
-
2025年8月28日付の有料版PDF紙面
2025年8月28日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼「トゥグ・タニ」保全事業
27日、中央ジャカルタのトゥグ・タニ像でメンテナンスを行う作業員の様子。ジャカルタ特別州政府は、同像をはじめとする歴史的モニュメントの保存と継承を目的に、保全.....
-
-
▼豚油混入疑い給食用器を検査
27日、東カリマンタン州サマリンダで、無償給食(MBG)に使用されている容器のサンプルが検査された。中国・潮汕産とされる容器に有害物質や豚油が含まれている疑い.....
-
【インドネシア企業名鑑 ㊽】PT MDTVメディア・テクノロジーズ 買収を機に編成刷新
PT MDTVメディア・テクノロジーズ(上場企業、略称NET TV)は、テレビ放送、コンテンツ制作、タレントマネジメント、さらにデジタルメディア事業を手がける.....
-
入国手続き9月から電子化 「All Indonesia」登録義務に
入国管理・矯正省入国管理総局は7月24日、入国時の新たな電子申告システム「All Indonesia」の導入を発表した。これは、入国審査、税関申告、健康検疫の.....
-
Pay Laterが映し出すインドネシアの今 借金で日常を支える若者たち
「買ってから払う」──Pay Later(後払い)は、もはや若者のライフスタイルの一部となった。オンラインショッピング、コーヒー、スマホ、ファッション。手元に.....
-
東ジャカルタ・ボゴール両地域に初のブティックホテル誕生 「アートテル・リビングワールド・コタウィサタ」開業
【ジャカルタ=25年8月】カワン・ラマ・グループとシナル・マス・ランドは、アートテル・グループと協業し、東ジャカルタ・ボゴール両域初となるブティックホテル「A.....
-
スンダの村に歓声響く 「NGUBEK LAUK」 泥に親しむ魚捕り行事
23日、西ジャワ州スカブミ県チソロック郡ワングンサリ村で、スンダ文化の伝統行事「NGUBEK LAUK(ングベック・ラウク)」が住民や観光客を集めて開催された.....
-
▼米軍スマトラで無人機標的訓練
26日、南スマトラ州バトゥラジャの戦闘訓練センターで行われた合同演習「スーパー・ガルーダ・シールド2025」で、米陸軍は敵役の無人機「アウトローG2」を用い、.....
-
▼BIと海軍、離島にルピア供給
インドネシア中銀(BI)は26日、海軍と協力し「ルピア主権遠征2025」を実施。艦艇KRIクジャン642を使い、西カリマンタン州のカリマタ島やプラピス島など離.....
-
▼石炭工芸品、国内外で好評
26日、西スマトラ州サワルント市の家庭工房で、職人が石炭細工の土産品を制作する様子。ブキット・アサム社の支援を受けるこの工芸品は、日本や中国などに輸出されるほ.....
-
2025年8月27日付の有料版PDF紙面
2025年8月27日付の有料版PDF紙面です。.....
-
-
政府5,700村と4,400集落に電力供給計画
25日、中央ジャカルタの大統領宮殿で開かれたプラボウォ大統領主宰の限定閣議において、エネルギー・鉱物資源相のバフリル・ラハダリア氏は、インドネシア各地の570.....
-
国営企業トップ36人ダナンタラ計画でスイスへ
政府系投資会社ダヤ・アナガタ・ヌサンタラ投資運用庁(BPIダナンタラ)は、国営企業(BUMN)の取締役クラス36人をスイスに派遣した。BPIダナンタラのロサン.....
-
運輸省、ペリタ航空のOTPを評価
26日、運輸省航空局はペリタ航空に対し表彰を授与した。対象となったのは、同社が一貫した運航戦略を展開し、2年連続で最高の定時運航率(オンタイム・パフォーマンス.....
-
年間362兆ルピアの租税支出を財務省が公表
財務省(Kemenkeu)は、本来確保可能とされる年間362兆5000億ルピアの潜在的税収について、政府が国民の利益を理由に放棄していると公表した。同省によれ.....
-
国鉄、22駅に顔認証ゲート導入 利便性向上と紙削減で環境にも効果
中長距離輸送を担うインドネシア国鉄(KAI)は26日、顔認証技術を国内22駅に導入したと発表した。乗車手続きの簡素化により、利用者の利便性向上を図るとともに、.....
-
【BAGUSな話】 広がる子どもの健康問題 インドネシアで進む小児医療制度改革
インドネシアの子どもたちは現在、さまざまな健康上の問題に直面しています。これらは家庭だけでは解決できず、国全体にとって大きな課題となっています。本コラムでは、.....
-
2025年8月26日付の有料版PDF紙面
2025年8月26日付の有料版PDF紙面です。.....
-
BPJS保険料、再び引き上げへ
国民健康保険制度(BPJS Kesehatan)の保険料引き上げが避けられない状況となっている。スリ・ムルヤニ財務相は、低所得層に無償で提供されている国民健康.....
-
農相、市場介入でコメ価格抑制を確約
国民食であるコメの価格高騰を受け、アンディ・アムラン・スライマン農相は、国家食糧公社(Bulog)と連携した全国規模の市場介入を実施し、消費者保護と価格安定を.....
-
全国最優秀観光村ドリアンの森
東ジャワ州トレンガレック県ワトゥリモ郡に位置するデュレン・サリ・サワハン観光村は、「東南アジア最大のドリアンの森」として知られている。 数百ヘクタールの敷.....