【スナンスナン】自分で作る喜び チョコレート学校を訪ねて

 チョコレートが嫌いな人はあまり聞いたことがない。とはいえ、食べるだけでなく、作り方も知っている人はそれほど多くはないだろう。作り方をわかりやすく教えてくれると評判のチョコレート学校を訪ねた。 

 南ジャカルタのショッピングビル内にある「教室」は全てガラス張り。先生と生徒たちのやりとりや調理シーンも外から見えるので、通りがかりの買い物客も「授業参観」できる。
 生徒の大半はインドネシア人だが、フィリピン、インド、中国、スリランカ、シンガポールといった外国人も多い。プロを目指すシェフやパン職人から趣味で作りたい人まで、チョコレート作りの講義に耳を傾ける。
 「チョコレート学校」はインドネシアの業務用チョコレート大手のチューリップが運営している。校長を務めるメルビン・ペレイラさんは、創立の目的として「チョコレートをきちんと扱える人を育てること」を挙げ、授業は初心者向けと経験のあるプロ向けのコースに分けられていると説明する。また、チョコレート人気が高まるインドネシアで、インドネシア人のチョコ職人を育てたい思いがある。
 「インドネシアは(チョコレートの原料となる)カカオの生産量がコートジボワール、ガーナに次ぐ世界3位なのに、チョコレートの国とは思われていなくて、ベルギーやスイスなどから輸入したチョコレートばかりが店頭に並んでいる」とメルビンさんは不満げだ。
 インドネシアで作られるチョコ製品の大半はココアバターの代わりに植物性脂肪を使っているため、実は本当のチョコレートとは言えない。「うちの授業ではココアバターの本物のチョコレートを使っている。これは体温で溶ける。これでないと口の中でまろやかに溶けるチョコレートを作ることはできない」と言う。
 2010年の創立当初から、チョコレート作り用の道具はすべてプロ仕様で、インストラクターと助手が個人指導を行う。最大12人までのクラスは、2時間の即成コースから1〜2日かけるプロ向けコースに分かれる。
 グループの要望に応じて特別コースを作ることもある。米国大使館やオーストラリア大使館のグループも参加したことがある。
 最も人気があるのは即成コースで、チョコレート・ハニー・マカロン、キャラメルのチョコレートぐるみ、ホワイト・チョコレート・パフェ・アイスクリームなどを作る。完成後は、全部お持ち帰りできる。
 授業料は即成コースで1人50万ルピアから。えっ? 高い? 安い? どっち?(アリ・レイモンド、写真も)
◇Chocolate School by Tulip
住所 Bellezza Shopping Arcade 3rd Floor, Jl. Arteri  
Soepeno No. 34, Permata Hijau Jakarta
☎ 021.7050.2668
ウェブ www.chocolateschool.org/

特別企画 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly